プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はYUUです。

学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。

英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。

一緒に英語学習を楽しみましょう。

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 361

lower は「~を低くする」「~を下げる」、cholesterol はそのまま「コレステロール」という意味の表現です。 例文 Green tea has the effect of lowering cholesterol. 緑茶にはコレステロールを下げる効果があります。 Drinking green tea can lower cholesterol. 緑茶を飲むとコレステロール値が下がる可能性がある。 Green tea helps to lower cholesterol in the blood. 緑茶は血液中のコレステロールを下げるのに役立ちます。 「~の効果がある」という表現によく使われる3つの例文を挙げました。 参考までに3つの表現の違いを簡単に説明させていただきます。 ~ has the effect of はそのものが持つ「効果」、 it can は持ちうる「可能性」を、it helps は「(プラスに働く)影響」を表す表現です。 日常会話では大差なく使われることもありますが、覚えておくと表現の幅が広がります。 また、逆の意味の「コレステロールが上がる」という表現は raise が使えます。 lower の反対で higher では?と勘違いされる方もいますが、higher という動詞はありません。 例文を挙げておきますので参考になりますと幸いです。 例文 Your cholesterol will rise if you eat beef steaks a lot. 牛ステーキをたくさん食べるとコレステロール値が上がりますよ。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 352

1. carpenter's tools 「大工の」という意味の carpenter's と、「道具」という意味の tools を使って表現できます。 例文 Carpenter's tools should be in our storage room. 大工道具は倉庫にあるはずです。 should be は「~のはず」、strage room は「物置」という表現で room は省略されることもあります。 2. tools こちらは「工具」という表現です。 「工具」の中の大工さんが使う特別なものが「大工道具」と呼ばれているので、「工具」のほうが広い意味で使える表現となります。 質問ではご自宅にあるDIYに使う道具とのことですので、こちらでも良いでしょう。 ただし大工さんが専門で使う道具だけを表現したい場合は1つめの表現が適していますので、使い分けが必要です。 例文 I guess the tools are in storage. 工具は物置にあったと思うよ。 I guess は「~だったと思う」と推測する際によく使われる表現です。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 353

spot には「見つける」「見抜く」という意味があり、「違い」という意味の difference と併せて表現できます。 例文 Let's spot the difference next. 次は間違い探しをしよう。 How about playing spot the difference next? 次は間違い探しをしませんか? 例文で使用した How about ~? は「~はいかがですか?」と提案や勧誘する際に使える便利な表現です。 他のゲームの表現と併せた例文を挙げておきますので参考になりますと幸いです。 例文 How about playing cards with me? 私と一緒にトランプで遊びませんか(トランプゲームをしませんか)? How about playing board games like Game of Life? ボードゲーム、例えば人生ゲームとかやるのはどうかな?

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 353

1. put up for sale こちらは「売りに出す」という意味の表現です。 例文 I put my old clothes for sale on online shops. ネットのお店に私の古着を出品しました。 2. to list list には「~に載せる」という意味があり、「出品する」という意味でも使われています。 例文 I listed some books on online sites. ネットのサイトに数冊の本を出品しました。 3. to sell こちらは「販売する」「売る」という意味でよく使われていますが、ネット上での販売という意味でもよく使われる表現です。 ただし厳密に言うと、出品しても売れない場合もあるので「(売れる売れないは関係なく)出品する」を表現したい場合は1と2の表現が適しているでしょう。 例文 Did you sell your jacket online? ネットでジャケットを売ったの?

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 384

質問の場面で使われている「立ち止まる」は、「(歩いているのを)止める、止まる」という状況ですので stop で表現できます。 例文 Let's stop for now and eat. 一旦立ち止まって食べよう。 Let's stop and then eat. 立ち止まってから食べよう。 for now は「いったん」「とりあえず」、~ and then ○○は「~した後に○○」という表現です。 質問の場面にはどちらも使えるかと思い2つ挙げました。 ちなみに「食べ歩き」は walk and eat で表現できます。 もちろん他にも food crawl (ゆっくり歩きながら食べる) などいくつかの表現はあります。 ただ表現がわからず悩んでしまう方は、あまり難しく考えず自分の知っている単語の中でまずは考えてみると意外に答えが見つかることは多いです。 今回の回答の stop も馴染みのある方は多いのではないでしょうか。 自分の知識の中からも十分に伝わる表現ができることを知っているだけで自信にもつながると思います。 参考になりますと幸いです。

続きを読む