プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はYUUです。

学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。

英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。

一緒に英語学習を楽しみましょう。

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 342

1. an automatic water dispenser automatic は「自動的」、water dispenser は日本で言う「ウォーターサーバー」の意味を持つ表現です。給水器のタイプにかかわらず広い意味で使える表現です。 例文 Do you have an automatic water dispenser for a cat? 猫の自動給水器ありますか? 上記のようにfor a cat を加えることで「猫用の」と、より詳しく伝えることができるでしょう。 2. an automatic water bowl for pets こちらはボウルや洗面器のような形になっているタイプの給水器を指す表現ですが、日常では給水器のタイプに限らず使われることもあります。 ボウルタイプのものは水位が低くなることで補充されるものが多く、シンプルな作りになっていることが多いため比較的買いやすいお値段のものが多いようです。 欲しいものがこちらのタイプであれば使える表現かと思い、2つ目として挙げました。 例文 Can I buy an automatic water bowl for pets? ペット用の自動給水器はありますか? 2つの例文に使った、Do you have ~ と、Can I buy ~ はどちらもお店などで「~はありますか?」と尋ねる際に使える表現です。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 363

「鉛筆」は pencil 「(鉛筆の)芯」は lead で表現できます。 lead は「鉛」という意味を持つ名詞ですが、単独でも「鉛筆の芯」と表現できます。 ただ、よりわかりやすいよう pencil もつけたほうが望ましいでしょう。 例文 My pencil lead broke during the TOEIC exam. TOEICテスト中に鉛筆の芯が折れてしまいました。 「折れる」にはいくつかの表現がありますが、鉛筆の芯に対しては「(ポキンと)折れる」という意味の break で表現しました。 break は「壊れる」という意味が広く知られていますが、「折れる」の意味で使われる場面も良く目にします。 例えば骨折の場面で「(骨が)折れる」、「(木の枝が)折れる」など日常でもよく使われていますので、覚えておくと表現の幅が広がるでしょう。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 337

1. sweet red bean paste 「つぶあん」は「甘い」という意味の sweet 、「あずき」という意味の red bean 、「ペースト」という意味の paste で表現できます。 こちらは「あんこ」という意味で広く使われいています。 英語ではつぶあんとこしあんに分けての表現はなく、どちらに対しても使われている表現です。 例文 Daifuku has sweet red bean paste as its filling. 大福の中にはつぶあん(あんこ)が入っています。 filling は「(食べ物の)具材、詰め物」という意味の表現です。 日本語でもサンドイッチなどの「フィリング」として使われているので馴染みのある方も多いでしょう。 2. unmashed red bean paste こちらは「潰されていない」という意味の unmashed を使った表現になります。 「つぶあん」は自然に煮崩れた状態で、潰してはいないあんこです。 この表現は日常で使われる頻度は低く、その理由として「つぶあん」を「少しだけ潰したあんこ」と勘違いされている方が多いのも一つの原因かと思います。 ただこちらの表現であれば、「つぶあん」がどういったものかが伝わりやすいので積極的に使っても良いでしょう。 例文 The most popular type of Anko is unmashed red bean paste. 最も人気のあるあんこの種類は、つぶあんです。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 339

above は「~の上」、 sea level は「海面」という意味ですので、「海面の上○メートル=地上○メートル」という意味になります。 例文 The sudden drop from 100 meters above sea level was amazing / awesome. 海抜100メートルからの急降下は驚くほど素晴らしかった / 最高でした。 The sudden drop from 100 meters above sea level was alarming / unbearable. 海抜100メートルからの急降下は驚くほど危険を感じた / 耐え難いものだった。 質問にある「たまらない」をポジティブに、ネガティブに捉えた例をそれぞれ2つずつ挙げました。 表現したい感情によって使い分けると良いでしょう。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 340

1. I take the train using my Suica card. Suicaを使って電車に乗っています。 「電車に乗る」は take the train 、「Suica」は Suica card で表現しました。 2. I take the train with my train card. 鉄道用のカードを使って電車に乗っています。 こちらはSuicaを 「鉄道乗車用のカード」という意味の train card を使って表現しました。 また質問文にある「使って」は with を使いましたが、using と同じくらいの頻度で使われているので覚えておくと便利です。 3. I take the train using my prepaid IC card. プリペイド(代金前払いの)ICカードを使って電車に乗っています。 こちらは「プリペイド(代金前払いの)ICカード」という意味の prepaid IC card を使った表現です。 交通系ICカードに限らず他のカードも含みますが、Suicaや鉄道カードにもなじみのない方などにはわかりやすい表現でしょう。

続きを読む