プロフィール
YUU
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :501
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はYUUです。
学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。
英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。
一緒に英語学習を楽しみましょう。
1. to feel cool こちらは「冷たいと感じる」という意味ですが、「ひんやりとする」という意味で使われている表現です。 この場面では「口の中」は mouth を使って表現し、わざわざ inside などは付けなくても良いでしょう。 例文 My mouth feels cool when I eat ice cream. アイスクリームを食べると口の中がひんやりします。 2. to cool ~ cool は「冷たい」という形容詞で知られていますが、「冷やす」という動詞でもあります。 そのため~の部分に名詞などを入れて、「「(何かを)冷やす」と表現できます。 1つめに比べると少し間接的ではありますが、こちらも使える表現なので挙げておきます。 例文 Ice cream cools my mouth. アイスは口をひんやりさせてくれる。
「靴」という意味の shoe 、「修理」という意味の repair で表現できます。 日本語でもよく「~の修理店」を「~リペアショップ」と表現されているので、耳にしたことがある方も多いでしょう。 例文 My shoe heel came off, so I went to a shoe repair shop. 靴のかかとが取れたたので、靴の修理店へ行きました。 My shoe heel broke, so I went to a shoe repair shop. 靴のかかとが折れたので靴の修理店へ行きました。 My shoe heel broke, so I brought it to a shoe repair shop. 靴のかかとが折れてしまったので、靴の修理店へ持っていきました。 例文を3つ挙げたので簡単に説明いたします。 1つめの come off は「(付属品が)取れる、剥がれる」という意味で、靴であればソールが剥がれた時、またはシャツのボタンが取れた時などにも使えます。 2つ目のに使った broke は「(ポキンと)折れる」という意味で使いました。木の枝や骨折などで骨が折れる感覚と同じになります。ヒールで言うと歩いている途中で、衝撃で「折れる」ようなイメージです。 3つ目は「持って行った」という意味の brought を使って、「かかとの取れた靴を持っていった」ことを強調したものです。 質問者様の表現したい状況、また何を強調したいかによって使い分けができますと幸いです。
1. That’s all from me. 私から(の発表)は以上です。 こちらはビジネスの場でもよく使われる表現です。 例文 That’s all from me. Thank you for listening. 私の発表は以上です。ご清聴、ありがとうございました。 2. That concludes my presentation. 私の発表(プレゼンテーション)は以上です。 conclude は「結論付ける」という意味の表現です。 そのため「(結論付けて)終わりにする」ことから「(話が、議論が)終わる」という意味でよく使われている表現です。 例文 That concludes my presentation. Does anyone have any questions? 私の発表は以上です。質問のある方はいらっしゃいますか?
just right は「ちょうどいい」、eat all は「食べきる」という意味の表現です。 直訳では「食べきるのにちょうどいい~」という意味の表現になります。 例文 The size of the bread is just right to eat all of it. このパンは食べきりサイズです。 The amount of chocolate is just right to eat all of it. このチョコレートは食べきりサイズ(食べきれる量)です。 質問者様の表現したい「(食べきり)サイズ」が大きさとは限らないので、~の部分を「サイズ」という意味の size 、「量」という意味の amount を使った2パターンで表現しました。 参考になりますと幸いです。
1. be missing missing は「(あるべきものが)見当たらない、紛失した」という意味の表現です。 また「会議用の資料」は meeting materials で表現できます。 The meeting materials on the table are missing. ここ(机の上)にあった会議資料が見当たらない。 2. can't find こちらは「見つからない」という意味の表現です。 「見当たらない」と「見つからない」はほとんど同じ意味ですのでこちらも使える表現でしょう。 例文 I can’t find the meeting materials on the table. ここ(机の上)にあった会議資料が見つからない。