プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はYUUです。

学習を始めた年齢は遅かったですが、始めるのに年齢は関係ないと思っています。
実際、私は英語を学ぶことで人生が変わり様々な方とのコミュニケーションから得られることはたくさんあります。

英語を学ぶことのハードルは思っているより高くない!と思ってもらえるよう、英語を楽しみながら習得する方法や知識を共有できればと思っています。

一緒に英語学習を楽しみましょう。

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 333

automate は「自動化する」という意味の表現です。 例文 This button can automate the opening and closing of the window. このボタンで、ウィンドウの開け閉めを自動化できます。 We've decided to automate some parts of our work. 私たちは仕事の一部を自動化することに決めました。 ちなみに automate を使った受動態 be automated もよく使われている表現で、「自動化される」という意味の表現です。 例文を挙げておきますので参考になりますと幸いです。 例) The cutting of cabbage is automated using a machine. キャベツ切りは機械を使って自動化されています。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 333

1. to have a good impression good impression は「好印象」という意味の表現です。 「好感が持てる」は「好ましい印象」という意味でもありますのでこの表現が使えます。 例文 He has a good impression. 彼は好感が持てる。 2. to give a good impression こちらは1つめの have を give に変えたものです。 例文 He gives a good impression. 彼は好感が持てる。 2つの表現は微妙な違いのため使い分けされない場面も多いですが、意味の違いを簡単に説明します。 1つめの have は自分や他人が彼という人に対して好印象を持っている表現になります。 2つ目の give は彼が行動や態度を通して人に好印象を与える表現になります。 質問者様が使いたい表現を選べるよう2つ挙げました。 参考になりますと幸いです。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 335

1. A rainbow appeared. 虹が出たよ。 こちらは「現れる」「~が姿を見せる」という意味の appear を使った表現になります。 例文 A rainbow appeared after the rain stopped and the sun shone. 雨がやんで晴れたので、虹が出たよ。 「雨がやむ」は the rain stopped 、「晴れた」は「日が照る」という意味の the sun shone で表現しました。 2. We can see a rainbow. 虹が見えます。 こちらは「虹」ではなく見ている側を主語にしたものです。 例文 The rain has stopped, so we can see a rainbow. 雨がやんだので虹が見えます。 こちらは1つめの表現の「虹が出た」という客観的なものとは逆に、「虹が(私達には)見えます」という主観的な表現になります。 表現したい状況によって使い分けすると良いでしょう。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 342

fall down は「倒れる」という意味の表現です。 質問の場面を道路をふさいでいる状態を目にしたのは現在と捉え、現在完了形にしました。 例文 A tree has fallen on the road so the road is blocked. 道路に木が倒れているため、道路がふさがれています。 「(道路が)ふさがれている」は be blocked で表現できます。 ちなみに be blocked は「ふさぐ」「詰まる」という意味を持つ表現ですので、「閉鎖されている」という意味でも使われています。 例を挙げておきますので、参考になりますと幸いです。 例) The entrance of the park is blocked. 公園の入り口は封鎖されています。

続きを読む

YUU

YUUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 343

crispy は「パリパリの」、dried seaweed は「海苔」という意味の表現です。 dried は省略されることもありますが、 seaweed 単独では「海藻」という意味で「わかめ」という意味でも使われています。 ハッキリと「(乾燥)海苔」と伝えるには dried を付けたほうが良いでしょう。 また最近では、nori で通じる場合もあります。 例文 It's crispy dried seaweed because it's freshly made. 出来立てなのでパリパリの海苔でした。 freshly made は「出来立ての」という意味の表現です。 参考までに海苔に関する表現をいくつか挙げておきます。 例) The dried seaweed is damp. 海苔が湿気ている。 To wrap something in dried seaweed. (何かを)海苔で巻く。 It's seasoned dried seaweed. これは味付け海苔です。

続きを読む