プロフィール
Nat85
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :99
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はNat85です。過去にアメリカでの留学経験があり、その期間は私の英語力と世界観にとって非常に重要でした。異文化の中での学びは、言語能力だけでなく、国際感覚をも育ててくれました。
私はTEFL(Teaching English as a Foreign Language)の資格を持っており、これは私が英語教育において専門的な知識とスキルを持つことを証明しています。この資格は、留学経験と組み合わせて、私の教育方法に深みを与えています。
また、私はオンライン英会話を効果的に利用しています。オンライン英会話は、忙しい日常の中でも英語学習を続けることができる優れた手段です。リアルタイムでネイティブスピーカーと交流できるため、実際の会話練習に非常に有効です。さらに、多様なトピックに触れることで、幅広い語彙と表現力を身に付けることができます。
一緒に学び、英語でのコミュニケーション能力を向上させましょう!
例文 Our children are running around everywhere! Please keep an eye on them. 子供たちがあちこち走り回ってる!しっかり見張っててね。 keep an eye on 〜(物、人)は、日常で大変よく使われる表現です。またはwatchも、見るという意味があり、同じ場面で使われます。特にwatchは、数ある「見る」という意味の単語のなかでも、集中して、意識して見るといった意味が含まれる単語です。 その他、子供のお世話全般を指すような言葉としては、take care of childrenやlook after childrenなどがあります。
とろ火に当たる英語がないのですが、弱火のことをlow heat、中火のことをmedium heat、強火のことをhigh heatと言います。 low heatよりもっと弱く、1番弱くと言い表すのであれば、the lowest heatで伝わります。 コトコト煮込むことは英語でsimmerと言います。 例文 「Simmer beef on the lowest heat until it is soften.」 牛肉が柔らかくなるまで、とろ火でコトコト煮込みます。 「To make delicious beef stew, I simmered beef on the lowest heat until it got tender.」 美味しいビーフシチューを作る為に、牛肉が柔らかくなるまでとろ火で煮込みました。
例文 「Look! there is a troop of monkeys!」 見て!サルの群れがいるよ! 「When I was driving, I saw a troop of monkeys.」 車を運転していた時、サルの群れを見ました。 サルの群れの事を、A troop of monkeysと言います。 A group of monkeysや、A lot of monkeysでももちろん伝わりますが、動物の群れを表す単語は、動物によって様々あり、調べてみると面白いです。 例えば、魚はschool、コウモリはcolony、ヤギはtribe、ゴリラはband、ライオンはprideなど、本当にたくさんの種類があります。
例文①unsportsmanlike behavior スポーツマンらしくない行為 un-は否定的な意味がある言葉の頭につく接頭辞の一つですが、他にはin-やnon-があり、この3つが頭についている単語は、意味が分からなくてもなんとなく否定的な意味のある言葉なのかなと想像出来ます。 例文② Where is your sportsmanship? スポーツマンシップはどうした?(意訳) よく子供のお行儀が悪いと、親が「Where's your manners?」と子供を叱ります。直訳すると、あなたのマナーはどこに行ったの?となりますが、意味としては「お行儀が悪いよ!」となります。このmannersの部分をsportsmanshipに置き換えたフレーズです。
1. Please let me explain it in detail. それについて詳しく説明させてください。 2. Would you allow me to expound? 詳しく説明させてもらえますか? Let me〜も、Allow me〜も、「〜をさせる」と訳する言葉ですが、許可を与えるという意味合いが強い表現です。 他にも「〜をさせる」という意味を持つ単語はmake, haveがありますが、makeは「強制的に何かをさせる」といった場面で使い、haveは「義務として何かをさせる」場面で使うので、ご質問のフレーズには使いません。 Allowは公式の場や、法律に則って許可を与える時に使われることが多く、日常会話の中ではLet me〜の方が使う機会が多いです。 explainは「説明する」、in detailは「詳細に、詳しく」といった意味があります。expoundは、この一つの単語だけで「詳細に説明する」という意味があります。