プロフィール
Mick
英語アドバイザー
役に立った数 :20
回答数 :110
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はMickです。現在はドイツに住んでおり、過去にアメリカで留学した経験があります。その際、ホームステイを経験し、地元の文化と言語を深く体験する機会を得ました。
ホームステイでは、アメリカの日常生活に密接に触れ、実践的な英語使用の経験を積みました。家庭での会話や地域コミュニティとの交流は、私の英語能力だけでなく、異文化理解に大きな影響を与えました。
私は英検の最上級の資格を保有しており、これは英語の幅広い理解と応用力を示しています。ホームステイでの経験と英検の資格は、私が英語教育における指導法に幅広い視点を持っていることを補強しています。
英語を学ぶ生徒たちに、言語学習だけでなく、文化的な視点からの理解を促すアプローチを提供しています。一緒に英語を学び、世界を広げる旅に出ましょう!
Well, I would say a good balance. えっと、まあ丁度いい塩梅にしてほしいかな。 「丁度いい塩梅」という曖昧なニュアンスに一番マッチするのは「A good balance」でしょう。 Well, I'll leave it up to you. I like how you season the meals! えっと、任せるよ。いつも味付けおいしいから! 普段から奥様のお料理がお好きで、特に味付けのリクエストが無い場合、「leave it up to you(あなたにお任せ)」と言えます。「season(~を味付けする)」を使って、普段の味付けが好きであることを表しています。
例文1 He/she asked a few questions at the passport control. I understood the questions, but some of them were too difficult to answer right away. 入国審査でいくつか質問されました。質問は理解できたが、いくつかの質問は難しくてすぐに答えられませんでした。 口語では「すぐに」は「right away」で表現できます。ここでは「too .. to ~(...過ぎて~できない)」の形を使って質問が難しかったことを表現しています。 *入国審査はPassport controlやImmigrationと言います。 例文2 Some of the questions were difficult. So I couldn't respond to them immediately. 難しい質問もあって、すぐには反応できなかった。 「Immediately」は「即座に」という意味で、こちらもよく使います。「Respond(反応する)」と合わせてシンプルに表現しています。ご参考になれば幸いです!
動詞でChallengeは「~に食ってかかる、~を疑ってかかる」というニュアンスがあります。そのため「Challenge the social norm」で社会常識に食ってかかる様子を表現できます。 例 The contents of the TV program was quite critical of the societal issue. They challenged the social norm. テレビ番組の内容はその社会問題にかなり批判的だった。社会常識を疑ってかかるような内容だった。 同様のニュアンスは、「Radical(急進的な、過激な)」でも表現できるでしょう。「To say the least」は「控えめに言っても」という意味です。 例 The contents of the TV program were very radical, to say the least. 番組の内容は、控えめに言ってもかなり急進的な内容だったと言えると思う。 ご参考になれば幸いです。
主にお店と住居が一体となった住宅のことを町屋と呼びますが、それはtraditional wooden townhouse(木造の伝統的な民家)と表せばイメージがつきます。またはtraditional townhouseでも問題ありません。 Kyoto's traditional wooden townhouses have a very authentic feel of Edo-era. 京都の町屋は江戸時代の風情をとてもよく表現しています。 一方、何軒も住戸が連なる「長屋」のことでしたら、traditional rowhouseなどと言うことができます。 Kyoto's traditional townhouses have a very high quality in design and architectural techniques. That's why they are there after all these years! 京都の町屋はデザイン的にも建築技術的にもかなり高い水準で建てられました。だからこそ、時が経った今でも残っているのです!
何か複雑な問題や不可解な事件があった場合、(物事の根底まで)徹底的に調べ上げて真相を探ることを表す際に「get to the bottom of~(~の真相を突き止める)」を使います。ビジネスや刑事ドラマなどでよく使われる表現です。 We are not sure what is causing this issue right now. But we are going to get to the bottom of it. 今は問題の原因が分かりませんが、真相を究明するつもりです。 「Do a research on(~について調べる)」と「thorough(徹底的に)」を組み合わせて「Do a thorough research on」としています。また、「every aspect of(~の全ての側面)」を加えて詳細まで調べる様子を表現できます。 The issue is very complicated. Let's do a thorough research on every aspect of it. この問題はかなり複雑ですね。全ての側面を徹底的に調べましょう。