プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 545
TSystem

TSystemさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「寝だめする」という表現は、英語では "catch up on sleep" や "sleep in" と言います。 例文: For my next day off, I plan to catch up on sleep. (次の休日は、寝だめをするつもりです。) 例文: I'm going to sleep in on my next day off. (次の休日は、寝だめするつもりです。) ワンポイント: "Sleep in" は主に朝寝坊する、つまり普段より長く寝るという意味があります。一方、"catch up on sleep" は最近あまり眠れていなかったときに、その分を補うために十分な睡眠を取るという意味があります。

続きを読む

0 232
TSystem

TSystemさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

これは難しいですね…… 「身もふたもない」という表現は日本語特有のもので、はっきりと否定的な意見や直接的な批判を言うことを指しますね。 英語には直接対応する表現がないので、「あまりにも率直だ」と言うことで、「身もふたもない」を表すとよいでしょう。 例文: It's brutally frank to just rule it out like that. (そう決めつけられたら身もふたもないよ。) ※直訳:それをそう決めつける(断定する)のはあまりにも過酷な率直さだ。 例文: He completely dismissed my idea. It was brutally frank. (彼は私のアイデアを完全に却下したんだ。身もふたもないよ。) ※直訳:彼は私のアイデアを完全に却下した。それは過酷なまでの率直さだった。

続きを読む

0 829
TSystem

TSystemさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

"身をほぐす"という表現は、魚の場合は英語で "debone" や "pick apart" と表現されます。 例文: "I debone the fish and give it to the kids" (魚の身をほぐして子どもにあげています) 例文: "I pick apart the fish and give it to the kids" (魚の身をほぐして子どもにあげています) ワンポイント:「debone」は魚の骨を取ることそのものを意味します。一方、「pick apart」はもう少し一般的な表現で、物事を小さな部分に分けること全般を指します。これは食事の文脈だけでなく、ある大きな問題や計画を細かな部分に分割することも含みます。

続きを読む

0 414
TSystem

TSystemさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

"身をかがめる"は英語で "crouch down" や "bend down" といった表現が使われます。 例文: "I quickly crouched down when the earthquake struck" (地震が来たので、私はさっと身をかがめました) ワンポイント:地震時の行動については、"Drop, Cover, and Hold On"(身を低くして、頭を守り、その場所を保つ)という指導が国際的によく知られています。これは地震の際に最も安全な行動とされており、この表現を知っておくと役立つことがあるかもしれません。 日本でいう「おさない・かけない・はしらない」の合言葉みたいな感じですね。

続きを読む

0 221
TSystem

TSystemさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

"身の置き所もない"は英語で "don't know where to put myself" あるいは "feel utterly ashamed" などと表現できます。 後者は直訳すると「完全に恥じている」=「とても恥じている」という意味になりますが、文脈的には「身の置き所もない」と同様に使えると思います。 例文: "I'm so sorry, I don't know where to put myself" (申し訳なくて、身の置き所もありません。) 例文: "I feel utterly ashamed for causing so much trouble and loss to the project team" (プロジェクトチームに多大な迷惑と損失を与えたことを、私はとても恥じています)

続きを読む