プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

0 4
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ふて寝」は sulk in bed と言います。 「ベッドで不機嫌になる」が直訳になります。 sulk は「不機嫌になる」や「すねる」という意味です。 自分の気持ちを表に出さず、無言でしょんぼりしている様子を表します。 in bed で「寝ている」という状態を表します。 補足ですが、in the bed と the をつけると、「ベッドにいる」という意味になりますので気をつけてください。 「ふて寝」とは、「思いのままにならなくて、ふてくされて寝てしまう」という意味ですので上記の文がそれを表した表現になります。 例文 You’re not taking your dog for a walk, so he(she) is sulking in bed. 「犬を散歩に連れて行かないから犬がふて寝してるよ。」 参考にしてみてください。

続きを読む

0 2
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「喉が痒い」は、have an itchy throat もしくは、have a scratchy throat といいます。 itchy は「痒い、むずむずした」という意味の形容詞です。 カタカナ表記だと「イッチー」のように発音します。 「痒い」という意味の一番一般的な言葉です。 蚊に刺されて「痒い」もitchy で表します。 scratchy は、「引っ掻く」という意味のscratch から派生した言葉です。 主に「ひっかくような」「ざらざらした」という意味を持っています。 何かが表面で触れたときに、心地よくない感触を表現するのに使われます。 喉が痒い、イガイガしてると言う時によく使われる言葉です。 例文 I have an itchy (scratchy) throat when I eat fruit. 果物を食べると喉が痒くなる。 参考にしてみてください。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be dying for ~ 「~が欲しくてたまらない」という意味です。 dying は「〜がしたくてたまらない」という意味の単語で、一般的に dying for の形で使います。 dying for の後には名詞が続きます。 補足ですが、もし、「〜したくてたまらない」という場合は、be dying to~ とします。 例文 I’m dying for the latest model of smartphone. 最新モデルの携帯が喉から手が出るほど欲しい。 2. want A so badly/bad 「Aがとても欲しい」が直訳になります。 badly は「ひどく」や「悪く」という意味を持っていますが、このようにvery much のような「とても、大変」という意味もあります。 文法的にはwant A so badly が正しいですが、会話だと、want it so bad と崩れた形もよく使われています。 例文 Those are shoes that were recently released, right? I want it so badly/bad. 最近発売された靴だよね? 喉から手が出るほど欲しいの。 recently : 最近 release : 発売する 参考にしてみてください。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「固定比率」は fixed ratio もしくは、fixed assets ratio と言います。 経済でFR や FAR という言葉を見ますが、これらの頭文字になります。 fixed は「(数や価値が)一定した、変動しない、不変の」という意味です。 「修理された」という意味もあります。 fixed は固定されて動かないニュアンスのある言葉です。 因みに、fixed phone というと、「固定電話」を指します。 assets は「資産」という意味です。 他には、「有用なもの、貴重な存在」という意味もあります。 ratio は「比率、割合」という意味です。 例文 Let's consider measures to increase the fixed(assets) ratio. 固定比率を上げる施策を考えよう。 consider : 考える measure : 施策、手段、政策 参考にしてみてください。

続きを読む

0 0
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「古の都」は、ancient capital と言います。 ancient は、形容詞として「古代の、古い、昔の」という意味を持ち、名詞としては「古代文明人」という意味を持つ言葉です。 the ancients と言うと、古代ギリシャ人やローマ人の意味で使うことが多いです。 簡易的にカタカナで表記すると「エインシャント」になります。 「古い」と言うと、old が思い浮かびますが、一般的に使われる old に対し、ancient は歴史的建物や遺跡、街、伝統、文化などが「非常に古い」と言う時に使われます。 capital は「首都」という意味です。 他には「資本」という意味もあります。 「古の都」は、かつて首都であった場所ですので、ancient capital と言います。 例文 The ancient capital recreated with CG will surprise readers. CGで再現した古の都は読む人に驚きを与える。 recreate : 再現する 参考にしてみて下さい。

続きを読む