プロフィール
Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :1,438
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。
「ひっぱたく」は「平手でピシャリとたたく」の意味の英語を使います。'slap'もしくは'smack'を使います。'smack'はより力強い平手打ちです。「キスをする」の意味もあります。 使う時は少し誤解しないように気をつけてください。 「~するな」の命令で'Never~'の方がより強い意味になります。'Never give up'はよく見たり聞いたりするフレーズですがそれと同じでこの質問の「絶対に(二度と)~しないで」の意味になります。 'Never slap a dog.'「絶対に犬をひっぱたいてはだめよ」 となります。'Don't ~'よりも「二度と絶対に」のニュアンスが含まれています。 「打つ」という単語で'hit'も最初に思い浮かべると思いますがこれも使えると思います。狙いを定めて打つイメージです。'slap'はどちらかというと感情的にたたくイメージです。 参考にしてみて下さい。
「ヒット」するという言葉ですが日本語の「当たり」より英語だと「出てくる、出現する」と表します。その単語は’come up’, ’show up’になります。 Although I searched thoroughly on the internet, nothing came up.「隈なくサーチしたけど、ヒットしなかった。」 といえます。 これを参考にして質問の英訳を表すと、 With this key word , nothing came up.(showed up) 「このキーワードだとヒットしなかった」 参考にしてみて下さい。
「ひっきりなし」は「いつも、常に」の意味の‘constantly’ ‘incessantly’を使います。 この質問の意味での「ひっきりなし」は「やめる事が出来ない」の’I can’t stop ~ing’も使えるとおもいます。 補足ですが飴は’candy’とすると、お菓子全般を指す言い方になります。 チョコレートのお菓子も’candy’に含まれます。 日本語の「キャンディー」は’hard candy’ 棒付きのキャンディーは‘lollipop’と言います。 I constantly drink coffee and have hard candies during work. ひっきりなしにコーヒー飲んだりキャンディーを仕事中に食べてしまう。 I can’t stop drinking coffee and having hard candies. コーヒー飲んだりキャンディー食べるのを止められない。 参考にして頂くとありがたいです。
「びしょびしょに濡れる」という言葉ですが英語では「浸かって濡れる」の'soak'を使います。 使い方は'be soaking wet from~' その質問の回答ですが My bag is soaking wet from leaking sauce from my lunch box. 「バックがお弁当の汁もれでびちょびちょです」 となります。 この'soak'ですが、「浸かる」の意味もあるので例えばJapanese people like soaking in the bathtub for long time to be relaxed. 「日本人はリラックスするのに長時間お風呂に浸かるのが好きです」 'wet'「濡れた」も使えますがどちらかというと「浸みる」でもう少し軽症で、びしょびしょとはニュアンスが違います。 参考にしてみて下さい。
「ハングリー精神」という言葉はそのまま'hungry spirit 'です。 'hungry'は比喩として使われる事もあります。 スティーブ・ジョブズのスピーチで'Stay hungry ,stay foolish'「ハングリーで、愚かでいろ」というのがありますが、この意味合いはまさしく「ハングリー精神」ではと思っています。他には'hunger for success'「成功に飢えている」この言葉から「ハングリー精神」という言葉の由来だと思います。 He could make his business successful thanks to his perverance and hungry spirit 「彼のビジネスの成功は忍耐とハングリー精神のおかげです」 補足ですが'hungry spirit 'の似た意味で'strong motivation '直訳すると「強い動機」,'ambition 'は「野望」となります。 ご参考にしていただけると幸いです。