プロフィール

Sono
イギリス滞在4年半、ドバイ滞在2年半
日本
役に立った数 :6
回答数 :2,121
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
Leedsay と言います。アドバイザーになって間もないですが、少しでも皆様のお力になれればと思っております。
ほかのアドバイザーの方に比べると知識や実績はありませんが、常に英語をコミュニケーションツールとして自然に普段の生活で使ってきました。
言葉は慣れも必要で、接する時間もまた大いに関係してくると思います。よりナチュラルな言葉を皆様に提案できればと思います。

1. unavoidable 「避けることができない」が直訳です。 avoid「避ける」の形容詞にunが付いて否定形になった言葉です。 会話でもよく出てきます。「やむを得ない」と訳されることもあります。 indispensable は「必要不可欠な」という意味と、このように「避けることができない」と言う意味があり、後者にあたる意味の類義語は上記になります。 例文 Something unavoidable has come up. 「どうしても無視できない事(急用)ができました。」 2. inevitable こちらも「避ける事ができない、無視できないと言う意味ですが、unavoidable と少しニュアンスの違いがあります。 inevitableは「当然の結果として避けられない」事を指し、unavoidableは「偶然の出来事によって避けられない」というニュアンスがあります。 例文 This bankruptcy is an inevitable consequence. 「この倒産は無視できない結果です。」 参考にしてみて下さい。

two-pieceは「上着と下半身の服が分かれてひと組みになった服」を意味します。 もしくはtwo parts「二つの部分」と言います。 因みに、日本語でも上衣とスカートが一続きになっている衣服の事を「ワンピース」と言いますね。 しかし「ワンピース」は和製英語なので正しくはone-piece dressもしくはdressと言います。 日本語ではdressというとフォーマルな服装をイメージしますが、英語ではフォーマルに限りません。 例文 I’ll recommend you a two-piece(parts) kimono. It’s much easier to put on. 「二部式着物をお薦めするよ。着るのがより楽だよ。」 「着物」は英語でもkimonoと言います。 参考にしてみて下さい。

variation の主な意味は「物事の変化、物の変型、変種」です。 日本語でも「バリエーション」と言いますね。 その元々の意味から音楽では「変奏曲」の事をa variation と言います。 因みに少し似たイメージで「オリジナルに手を加える」行為を「編曲」と言いますが、こちらはarrangement と言います。 あくまで「変奏曲」 は「オリジナルの姿が変奏を通して様々に変えられていく」という変化をあらわしているので「変化」という意味のvariation と言うのでしょう。 例文 Bach only wrote themes and variations one time. 「バッハは一度だけ変奏曲を書きました。」 参考にしてみて下さい。

abs「腹筋」(アブズ)はabdominal muscles を短くした言葉です。 abdominal muscles は医学的な場面でも使われる腹筋の正式名です。 病院に行ったり、腹筋について深い話にでもならない限りは日常で耳に触れることはそう頻繁にはないでしょう。 しかしabsは日常会話で「腹筋」の意味で使われます。 ripは「剥ぎ取る、引き裂く」という意味があり、ニュアンスから連想していくと、「余分なものをカットしたり剥ぎ取った状態」、つまり 「脂肪が極力剥ぎ取られて筋肉の形が皮膚の下にもろに見えている状態」というイメージにつながります。 例文 I worked out every day, so my abs got ripped. 「毎日筋トレしたので腹筋がバキバキになった。」 参考にしてみて下さい。

maternity は日本語でも「マタニティ」と言いますね。 英語において名詞では「母であること」、「母らしさ」、形容詞では「妊娠中の」、「妊産婦の」などの意味で用いられます。 マタニティを使った英語には、maternity dress「マタニティドレス」やmaternity clinic「産婦人科医院」、maternity leave「出産休暇」などがあります。 注意しなければいけないのは「妊娠している」と言う時にはmaternityは使わず、pregnant を使います。 ですので「妊婦」はpregnant woman と言います。 pregnant は「妊娠をしている状態」を表しています。 例文 You should put on a maternity belt to keep your bump stable. 「お腹を安定させるのに妊婦帯をつけた方がいいよ。」 bumpは「コブ」を意味することから、「妊婦さんの膨らんだお腹」の事を言います。 参考にしてみて下さい。