プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

IELTS Academic overall 6.5

海外渡航歴

ニューヨーク市タウンゼント・ハリス高校研修・ニュージーランド ビクトリア大学留学

自己紹介

皆さん初めまして、Melanie(メラニー)です。大学・大学院と、外国語の効果的な学習方法を研究する「第二言語習得論」という学問を専攻しました。在学中にはニュージーランドへ留学も経験。英語をツールとして用い、世界中の留学生たちと交流したことは今でも大切な思い出です!
Hey! Native Campの質問コーナーでは、英語学習初心者の皆さんにもわかりやすく解説して行きたいと思います。ぜひご参考になさってください。

0 1,140
Melanie

Melanieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I’m sorry for worrying you. 「ご心配をおかけしました」 「あなたに心配させてしまってすみません」と言い換えられると、英語に訳しやすくなります。 「すみません」と人に謝る時には「I’m sorry」ですが、その後に for をつけると具体的に何について謝りたいのか明確にできます。 For の後には「worrying you (あなたに心配させてしまって)」をつけましょう。 例文: I’m sorry for worrying you. I feel so bad. ご心配をおかけしました。心苦しいです。 2. I feel bad that I made many people worry about me. 「ご心配をおかけしました」 そのほかにも、「〜して申し訳なく感じる」という意味の「I feel bad that 〜.」という表現で始めることもできます。 That の後には、「多くの人に私の心配をさせてしまった」という意味の「I made many people worry about me」を付け足しましょう。 例文: I feel bad that I made many people worry about me other day. 先日は、ご心配をおかけしました。

続きを読む

0 65
Melanie

Melanieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「縦書き」は英語で、上記のように表すことができます。 「vertical writing」の vertical は「縦の」や「縦向きに」、「垂直の」という意味のある形容詞です。「vertical 〇〇」で「縦の〇〇」のように使います。今回は「縦書き」と言いたいので、「書くこと」という意味の drawing を「〇〇」部分に当てはめましょう。 ちなみに、「横書き」は「horizontal writing」と言います。horizontal は「横の」「横向きの」「水平な」という意味の形容詞です。 例文: Could you change the title of this article to vertical writing? この資料のタイトルを縦書きに変えて。

続きを読む

0 121
Melanie

Melanieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Slant eyes 「つり目」 「つり目」は英語で「slant eyes」と言います。slant は「つり上がった」「目尻が上がった」という意味の形容詞です。 例文: I apply eyeliner to my slant eyes. アイラインをつり目に合わせて描く。 2. Drooping eyes 「垂れ目」 「垂れ目」は英語で「drooping eyes」と言います。drooping には「垂れ下がっている」「垂れた」という意味のある形容詞です。 例文: I’m going to apply this eyeliner to my drooping eyes. このアイラインを垂れ目に合わせて描く。

続きを読む

0 154
Melanie

Melanieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「相対音感」は英語で、上記のように表現することができます。 英語で「相対音感」は、「relative pitch」と言います。relative には「相対的な」「関連した」という意味がある形容詞です。また、pitch は「音程」という意味の単語です。 ちなみに、「誰々には相対音感がある」と言いたい時には「〇〇 have(has) relative pitch.」 というふうに、「持っている」という意味の動詞 have を使って表します。 例文: He has relative pitch. 彼には相対音感があります。 My daughter has relative pitch. 私の娘には相対音感があります。

続きを読む

0 191
Melanie

Melanieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「くるぶし」は英語で、上記のように表すことができます。 英語で「くるぶし」は、足首全体を指すankle という単語で表します。基本的に日本語のように、くるぶしだけを指す単語が英語にはありません。 また、くるぶしは右と左に2個あるため、どちらのくるぶしのことを指しているのか、もしくは両方を表しているのかを明らかにする必要があります。 「右のくるぶし」であれば「one’s right ankle」、「左のくるぶし」であれば「one’s left ankle」、「両くるぶし」であれば「ankles」と言いましょう。 例文: It seems that you hit your right ankle. くるぶしを角にぶつけたみたいだね。

続きを読む