プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 141

「牛飼い」は代表的な表現は「cowboy」ですが、性別が限定されてしまうので「cowherd」あるいは「cowhand」という表現が汎用性があります。 (例文) The ranch employed ten or twelve cowherds. 牧場では 10 人か 12 人の牛飼いが雇われていました。 上記の構文は第三文型になります。 因みに「「cowboy」」には「someone who is dishonest or careless in their trade or business(自分の商売やビジネスにおいて不誠実または不注意な人)」というネガティブな意味合いも持ちます。 (例文) Those builders are a bunch of cowboys - they made a terrible job of our extension. それらの建築者はカウボーイの集団です - 彼らは私たちの拡張工事でひどい仕事をしました。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 130

単語は、「浮き出し加工」は「エンボス加工」ですので「embossed processing」の語の組み合わせで表現します。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[want])に名詞的用法のto不定詞「招待状をつくること:to make an invitation」と「make」を修飾する副詞句(文字や模様に浮き出し加工を使って:with embossed processing text and patterns)を組み合わせて構成します。 たとえば"I want to make an invitation with embossed processing text and patterns."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 77

「浮草稼業」は「precarious(形容詞 不確かな) occupation」、「unstable(形容詞 安定していない) occupation」、「itinerant(形容詞 地方巡回の) occupation」と表現することが可能です。 (例文) A traveling entertainer is the typical precarious occupation. 旅芸人は浮草稼業の代表格だ。 上記の例文は、第二文型(主語[traveling entertainer]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[precarious occupation])で構成されています。第二文型の場合、主語と補語はイコールの関係になりますので「旅芸人=浮草稼業」となります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 131

単語は、「うねり曲がる」は形容詞で「winding」と言います。 構文は、前半部を第一文型(主語[winding path]+動詞[led])に副詞句(山頂まで:up to the top of the mountain)を組み合わせて構成します。そして後半部は第三文型(主語[I]+動詞[got]+目的語[car sick] )で構成します。二つの文節には因果関係があるので接続詞「so(~だから)」で結びます。 たとえば"The winding path led up to the top of the mountain, so I got car sick."とすればご質問の意味になります。

続きを読む

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 219

単語は、「時計の針」は「hands of the clock」と表現することが可能です。「動く」は「カチカチ時を刻む」のニュアンスで自動詞「tick」を使います。勿論「move」を使っても良いです。 構文は、「感じた」を「思われる」を意味する自動詞「seem」で表し、第一文型(主語[hands of the clock]+動詞[seemed])に副詞的用法のto不定詞「ゆっくりと時を刻むように:to tick (move) slowly」を組み合わせて構成します。 たとえば"Even the hands of the clock seemed to tick (move) slowly."とすればご質問の意味になります。

続きを読む