プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 3
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「今から」は副詞句で「from now」と言います。たとえば I will learn programming from now. で「今からプログラミングを習います」の様に使う事ができます。 本件の構文は、丁寧に依頼する疑問文にするので助動詞(could)を文頭に置いて第三文型(主語[you]+動詞[examine]+目的語[her])に副詞句(from now)を組み合わせて構成します。 たとえば Could you examine her from now? とすれば「今から彼女を診察してもらえますか?」の意味になりニュアンスが通じます。 また「誰かに何かを頼む」の意味の「get somebody to」の構文形式で Can I get you to diagnose her illness from now? とすれば「今から彼女の病気を診断してもらえますか?」の意味になり此方もニュアンスが通じます。 他動詞「diagnose」には人を目的語に使わないので目的語は「her illness」としています。

続きを読む

0 1
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「抗がん剤」は可算名詞で「anti-cancer drug」と言います。たとえば Mitomycin is an anti-cancer drug. で「マイトマイシンは抗がん剤だ」の様に使う事ができます。 構文は、近い将来の見立てを聞く内容なので現在進行形(主語[you]+be動詞+現在分詞[using]+目的語[drugs])で構成し、be動詞を文頭に移して疑問文にします。 たとえば Are you using anti-cancer drugs? とすれば「抗がん剤を使うのですか?」の意味になります。 また現在進行形の受動態にして Are anti-cancer drugs being used? とすると 「抗がん剤は使われるのですか?」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「音を立てて食べる」は「すする」のニュアンスで他動詞の「slurp」を使います。たとえば She slurped the noodles with gusto. で「彼女は麺を美味しそうにすすった」の様に使う事ができます。 本件の構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[okay])に副詞的用法のto不定詞(to slurp:すすっても)を組み合わせて構成します。 副詞は動詞、形容詞、副詞を修飾する品詞なので本件の副詞的用法のto不定詞は形容詞(okay)にかかります。 たとえば It's okay to slurp. とすれば「すすっても(=音を立てて食べても)いいのよ」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、前半は仮定法の従属副詞節で接続詞(if)の後に第一文型(主語[I]+動詞[forget])に副詞的用法のto不定詞(to take it:服用し)を組み合わせて構成します。 後半の等位節は疑問文で第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[okay])に副詞的用法のto不定詞(to take it after a meal:食後に服用しても)を組み合わせて、be動詞を文頭に移して構成します。 たとえば If I forget to take it, is it okay to take it after a meal? とすれば「飲み忘れた場合は食後に飲んでも大丈夫ですか?」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「薬の効能書き」は「薬の効能の説明書」のニュアンスで「description of the medicine's effects」と表すことが可能です。 構文は、「~してください」の内容なので副詞「Please」を間投詞的に文頭に置いて動詞原形(give)、目的語の人称代名詞目的格(me)、第二目的語の名詞句(description of the medicine's effects:薬の効能の説明書)を続けて第四文型的に構成します。 たとえば Please give me a description of the medicine's effects. とすれば「薬の効果についての説明書(=効能書き)をください」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む