プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 3,565
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「阿吽の呼吸」は「二人以上で一緒に物事を行うときの、互いの微妙な気持ち。また、それが一致すること」と解説があるのでそれを基に英訳すると以下のようになります。 (訳例) Mutual subtle feelings when two or more people do things together. Also, that it matches. (2 人以上が一緒に物事を行うときの相互の微妙な感情。 また、それが一致すること。) 「subtle」は「微妙な」という意味の形容詞です。 また研究社の新和英中辞典には「阿吽の呼吸」について以下のような例文があるのでご参考までにご紹介します。 (例文) Each of the sumo wrestlers having watched to see if his opponent was ready, they rose to grapple simultaneously. (両力士, あうんの呼吸をはかって, 同時に立ち上がった。) 「watch to see if someone is ready(誰かが準備できたか見極める)」を「阿吽の呼吸」と意訳している感じです。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 1,003
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「親不孝」とは「親を大切にしないで、心配や迷惑をかけること」と解説が有ります。此方の意味から英訳した方がニュアンスが通じるかと思います。 (訳例) not to take good care of parents, and to make them worry about children. (親を大事にせず、子供のことを心配させる。) もう一つ、研究社の新和英中辞典での「親不孝」の英訳では以下の訳例があるのでご紹介します。 (訳例) lack of filial devotion [affection, piety]; disobedience to one's parents; (a) revolt against one's parents (親孝行[愛情、敬虔]の欠如; 両親への不服従; (a) 両親に対する反逆) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 9,808
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「We appreciate your understanding」で「ご理解のほどよろしくお願いいたします」です。 動詞「appreciate」は「(…を)高く評価する、鑑賞する、おもしろく味わう、(的確に)認識する、察知する、識別する、認識する」という意味になります。「理解してくださっていることを高く評価する(感謝)」という感じですね。比較的ビジネスシーンで使われることが多い言葉なので例文を挙げます。 (例文) I appreciate your kindness. (あなたの優しさに感謝) I appreciate this meeting. (この出会いに感謝) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 4,752
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「いっぱいいっぱい」は「少しの余裕もないさま」、「最大限に達しているさま」という意味なのでこちらで考えていきましょう。 「少しの余裕もないさま」は「don't have the slightest leeway」と訳すとニュアンスが通じます。「leeway」は「余裕」です。 (訳例) I don't have the slightest leeway mentally. (精神的に少しも余裕がありません。) 「最大限に達しているさま」は「reaching the maximum」と訳すとニュアンスが通じます。 (訳例) I am reaching the maximum mentally. (精神的にも限界に来ています。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む

1 14,845
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

(例文1) You, too. 上記は「あなたもね、貴方も、お前こそ、あなたもまた、あなたの方こそ」という意味が有ります。 これを仰れば「あなたも安全でいてね」というニュアンスが伝わります。 心配してくれたことに感謝を示したいときには以下のフレーズが使えますよ。 (例文2) I appreciate your concern. (ご心配ありがとうございます。) 上記例文を2つ仰れば丁寧な応答になります。 他に「大丈夫!」と返答したいときは以下の例文が良いですよ。 (例文3) Don't worry. I will be OK. (心配しないで。 私は大丈夫です。) ご参考になれば幸いです。

続きを読む