プロフィール
「長期予報」について各種辞書を参照したところ「extended‐range forecast」、「long‐range forecast」、「extended forecast」の英訳が有りましたのでご紹介します。 研究社の新和英中辞典にはご質問に近い例文があるのでご紹介します。 (例文) According to the long‐range (weather) forecast, the temperature will be low this summer. (長期予報によれば今年の夏は低温だそうだ。) 上記を基に「長期予報によると、今年は暖冬になるそうです」は以下が適訳と考えます。 (訳例) According to the long-range forecast, the temperature will be warm this winter. (長期予報によると、今年の冬は暖かくなるそうです。) ご参考になれば幸いです。
「長屋」について各種辞書を参照したところ「row house」、「tenement house」、「terrace(d) houses」、「a partitioned tenement house(棟割長屋)」の英訳が有りましたのでご紹介します。 「tenement」は名詞でCambridge Dictionaryには「a large building divided into apartments, usually in a poor area of a city(通常、都市の貧しい地域にある、複数のアパートに分かれた大きな建物)」と解説があるのでご紹介します。 (例文) Rapid development is replacing old neighborhoods and tenements with modern office buildings. (急速な開発により、古い地区や長屋が近代的なオフィス ビルに置き換わっています。) ご参考になれば幸いです。
「長雨」について各種辞書を参照したところ研究社の新和英中辞典に「long rain」との英訳が有りましたのでご紹介します。 ご質問の「長雨の影響で川が増水している」は以下が適訳と考えます。 (訳例) The river is rising due to long rain. (長雨で川が増水。) 「増水する」は「rise」が良いと思います。辞書に例文が有ります。 (例文) The rising water suddenly overwhelmed the village. (増水する洪水は突然村をのみこんでしまった。) ご参考になれば幸いです。
「長たらしい」について各種辞書を参照したところ「drawn-out、prolonged、lengthy、protracted、extended」の訳例が有りましたのでご紹介します。あと「long-winded」というのが良く使われます。 Cambridge Dictionaryには「A long-winded speech, letter, article, etc. is too long, or uses too many words.(長々としたスピーチ、手紙、記事などは、長すぎたり、言葉が多すぎたりします。)」と解説があるのでご紹介します。 「立ったまま長たらしい話を聞くのはしんどい」は以下が適訳と考えます。 (訳例) It's exhausting to listen to a long-winded speech while standing. ご参考になれば幸いです。
「朝市」について各種辞書を参照したところ「morning market」、「morning fair」、「morning bazaar」の英訳が有りましたのでご紹介します。 (例文) Tomorrow let's go to the morning bazaar. (明日は、朝市に行こう。) ご質問の「せっかく勝浦まで来たんだから、明日は朝市に行こうよ」は以下が適訳と考えます。 (訳例) Since we've come all the way to Katsuura, let's go to the morning market tomorrow. (せっかく勝浦まで来たので、明日は朝市に行きましょう。) 「come all the way to」というところで「折角・わざわざ~にきた」というニュアンスが出ています。 ご参考になれば幸いです。