プロフィール
役に立った数 :25
回答数 :2,890
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪
「ご祝儀」は上記の表現があります。 1.「ご祝儀」は日本人の習慣の一つです。 外国人に伝える際は「wedding money gift」が分かりやすく伝わりやすいと思います。 また money gift にすると、結婚以外のお祝い事(例えば出産や進学など)に対しても使える表現になります。 2. その他、具体的に「お金の入った特別な贈り物」を表わす「special gift with money」や、 3.「お祝い金」を意味する「congratulatory money」で「ご祝儀」を表現する事も出来ます。 例文 I'm considering how much I should prepare for the wedding money gift. ご祝儀はいくらにしようかな。 Japanese children get the special gift with money from their relatives on New Year's Day. 日本の子供達はお正月に親戚からお金の入った特別な贈り物をもらいます。 There is a custom of giving congratulatory money for celebrations in Japan. 日本では祝典の際にお祝い金を渡す習慣があります。
「身体を温める」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように言うことが出来きます。 Please warm up your body with this. これで身体を温めてね。 「~を温める」は「warm up ~」で表現が出来ます。 warm は形容詞の「暖かい」「温暖な」の他に他動詞の「~を温める」の意味があります。 そして今回の up は副詞で「上に~」というニュアンスンを補足します。 "warm up A with B" で「AをBで温める」の意味になります。 2. 「~を温める」は「heat up ~」の表現もあります。 heat は動詞で「~を加熱する」を意味します。 warm よりも温度が高いニュアンスがあり、具体的に空間や物質の数値的な温度を上げる使い方をします。 また人の熱意や高ぶる感情を heat で表す場合もあります。 例文 I warm up my body first before studying everyday. 毎日勉強の前は、まず身体を温めます。 Their discussion hearted up because there was no solution. 解決策が無かった為、議論は熱を増しました。
「発狂しそう」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように言うことが出来きます。 I have so much work that I'm going to go insane. 仕事が溜まり過ぎて発狂しそうになる。 「go +形容詞」で「(良くない)状態になる」です。 基本的にネガティブな意味の形容詞を置いて"悪い状態/状況になる"を意味します。 insane は形容詞で「狂った」「正気ない」を意味します。 人の性質を言う際は、気が狂っている様子や正気ではない様を表します。 反対に sane は「正常な」「良識な」を意味します。 文法は「be going / about to 不定詞」で「~するところである」「~しそうである」の意味になり、行動を起こす直前の状態を表します。 2. nuts も形容詞で「気の狂う」「くだらない」のネガティブな意味になります。 be nuts about ~ は「(気がおかしくなるほど)~に夢中になっている」を意味します。 同じ表現に be crazy about ~ があります。 → I'm nuts / crazy about the beautiful woman. この美しい女性に夢中です。 例文 I'm so tired of raising children that I'm going / about to go insane. 子育てで疲れすぎて発狂しそうになる。 If she knows this bad news, she will go nuts with sadness. もし彼女がこの悲報を知れば、悲しみで発狂しそう。
「洋服のリフォーム 」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように言うことが出来ます。 I order the tailor to remake my clothes. 古くなった服は洋服のリフォーム店で直しています。 動詞の remake は「~を作りなおす」を意味します。 既存の物を新たに作り直す事、改良する事を指します。 衣類や映画、小説などをリメイクすることを名詞の「remaking」で表します。 「洋服のリフォーム」は「remaking」が定番の表現です。 また「仕立て屋」は「tailor」や「dressmaker」と言います。 2. alter は「変更する」の他に「衣服を仕立て直す」の意味があります。 "対象を作り変える" とイメージすると覚えやすいです。 → How much does it cost to alter my old clothes? 私の古い服を仕立て直すのにいくらかかりますか? ☆"How much does it cost to ~?" は「~するのにいくらかかりますか?」を意味します。 例文 She's always remaking her own clothes well by herself. 彼女はいつも自分で自分の服を上手にリフォームしています。 The mother has to alter children's clothes. 母親は子供たちの服を仕立て直さなくてはいけません。
「水に弱い」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように言うことが出来ます。 Please be careful, because the smartphones and cameras are weak in water. スマホやカメラは水に弱いので気をつけないとね。 「弱い」は形容詞の「weak」です。 "be weak in / at" で「~に対して弱い、苦手である」を意味します。 例えば「私は彼の誘いに弱い」は「I'm weak at his approach.」です。 また文脈により 「乏しい」を意味する「poor」と置きかえることが出来ます。 → I only have some weak / poor ideas. 私にはたいしたアイディアがない。 ☆ weak もpoor も基本的にネガティブなニュアンスを表す形容詞です。 2. not tough は「頑丈ではない」を意味するので「弱い」事を表します。 tough は strong と同様に「強い」「丈夫な」「しっかりしている」を意味する形容詞です。 今回は not が付く否定なので、反対の意味になります。 この単語は物や状態の他に人の性質や性格を表す事も出来ます。 例文 Basically the machine is weak in water. 基本的に機械は水に弱いです。 The animals become weak in winter, so they hibernate. 動物は冬に弱いので、冬眠する。 She may not be tough, because she often has a cold. 彼女はしょっちゅう風邪をひくので、丈夫ではなさそうです。