プロフィール

ネイティブキャンプ 講師ページ

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪

0 96
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「寂しげ」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように表現が出来ます。 This town became a very lonely place. 寂しげな光景が広がる街になってしまった。 人や場所の様子が"寂しい"という場合 lonely を使います。 英語で「寂しい」を言う際に一番一般的に使われている単語です。 人の場合は寂し気で孤独な様子を表します。 また場所の場合は人の気配がない様子や活気のない様子を表します。 → She is a lonely widow. 彼女は孤独な未亡人です。 → My home town is a lonely place in a rural area. 私の故郷は地方の人里離れた場所にあります。 2. また「さびれた」「人気のない」を意味する形容詞の deserted を使い表現することも出来ます。 動詞の desert は「~を捨てる」「放棄する」を意味します。 形容詞の deserted もこの意味を含み"人々に見放された、見捨てられた~"のニュアンスを含む表現で使われます。 →It's like that a stranger showed in the deserted street. 人気のない路地に奇妙な人が現れたようだ。 例文 He has been lonely since his divorce. 彼は離婚後ずっと寂しげです。 The young people went to the city and only the deserted village was left. 若者は街に出て行き、さびれた村だけが残された。

続きを読む

0 104
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「だし醤油」は上記の表現があります。 1. 質問にある例文は次のように表現が出来きます。 I put some dashi soy sauce as a secret ingredient to it. 隠し味はだし醤油だよ。 英語で「醤油」は soy sauce です。 今回は「だし醤油」なのでそのまま dashi soy sauce と表しています。 「だし」は dashi と表現する場合が多く、上記の表現も一般化しています。 また違う表現には Japanese broth 「日本風味の出汁」や Japanese seasoning 「日本風味の味付け」などがあります。これらの表現でも「だし」を言う際に使うことが出来ます。 2. また違う表現に soy sauce mixed with Japanese broth があります。 ここでの with は「~が含まれる」を意味し、直訳は「日本風の出だしが含まれる醤油」です。 mixed with ~「~が混ぜられた」の mixed を省いても意味は変わらないので、シンプルにしたい場合は with のみで表現してもOKです。 → say sauce (mixed) with Japanese seasoning 日本風味の醬油 例文 I always put a little dashi soy sauce in the curry to give it a subtle tastiness. 私はいつも隠し味にだし醤油をカレーに加えます。 ☆ subtle tastiness は「ちょっとした美味しさ」を意味します。 Soy sauce (mixed) with Japanese broth makes the food more delicious. だし醤油は料理をより美味しくする。

続きを読む

0 489
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「興奮冷めやらぬ」は上記のような表現があります。 1. 質問にある内容は次のように表現が出来ます。 The audience came out and they were still so excited. 興奮冷めやらぬまま観客が出てきた。 興奮している状態は be (so) excited で表します。 excited は形容詞で「興奮した」を意味します。 still は付くことで「今だに興奮している」のニュアンスになり興奮が冷めていない事を表します。 be excited が"興奮している状態"を表すのに対し get excited は "興奮する動作/行為"を意味する違いがあります。 → She is still excited after hearing this news. 彼女は知らせを聞いて未だに興奮しています → She got excited after hearing the news. 彼女はその知らせを聞いて興奮した。 2. また同じくポジティブな興奮状態を表す be thrilled の表現があります。 今回の様に試合やイベントなどで大きな喜びを感じる興奮を表現する場合に使います。 反対に不安などのネガティブな要素で起こる緊張状態は be nervous の表現になります。 nervous は基本的にネガティブなニュアンスを表現するので、今回のような良い意味で盛り上がる試合を言う場合は使いません。 例文 I was excited for a while even after I finished watching the movie. 映画を見終わってからもしばらく興奮が冷めませんでした。 I was thrilled by the special surprise from him. 彼からの特別なサプライズに興奮しました。

続きを読む

0 501
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

回答欄に入らないのでこちらに入力します。 take one's shoes off and change into slippers 「履き替える」は上記の表現があります。 質問にある例文は次のように表現が出来ます。 Please take your shoes off and change into slippers at the entrance. 玄関でスリッパに履き替えて下さい。 「靴や洋服を着脱する/脱ぐ」は take ~ off の表現が使われます。 take は「受け取る」を意味しますが off や away などの「離れる」を意味する前置詞と組み合わせると「取り外す」「離す」「脱ぐ」などの意味に変化します。 「靴を脱ぐ」は take one's shoes off または take off one's shoes のどちらも文法的にOKです。 ただし靴は2足あるのでここでは複数形になります。 後半の「スリッパに履き替える」は change into slippers です。 change into ~ は「~に変更する/変わる」です。 → The rain changed into snow due to the cold. 雨は寒さで雪になりました。 例文 It's a Japanese custom to take our shoes off and change into slippers before entering the room. 部屋に入る前に靴を履き替えるのは日本人の習慣です。 Please take off your dirty clothes and change into the new ones. 汚れた服は脱いで新しく交換して下さい。

続きを読む

0 107
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「義務感」は上記の表現があります。 1. 質問の例文は次のようになります。 He is a man with a responsibility. 彼は義務感が強い人だよ。 「義務感」は「(~に対する)責任感」のことなので responsibility で表しました。 man with a responsibility の直訳は「責任感/義務感のある人」です。 ここでの with は 現在分詞の having と同じ「~を持つ」を意味しています。 また形容詞の responsible を使い a responsible man と表現してもOKです。 → My father is very responsible man. 私の父は大変義務感の強い人です。 2. 名詞で「義務」は duty です。 「気持ち」や「感覚」を意味する feeling や sense と組み合わせて feeling / sense of duty 「義務感」を表します。 また sense は「感覚」の意味で人の五感や、感覚的な能力(理解力や直感など)を表す使い方をします。 feeling は「気持ち」の意味の他、ここは「意識」「感覚」を意味しています。 例文 He got fired for not having a responsibility for his work. 仕事に対する義務感の無さから彼は解雇された。 His weak point is the lack of a feeling / sense of duty. 彼の欠点は義務感の欠落です。

続きを読む