プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 4,880
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「挑発する」の英語表現はこれだ!! 挑発するとは、わざと相手を刺激して、行動を起こさせるように仕向ける時に使いますよね。 この表現を英語で表すと、 provoke プロボーグ この動詞が当てはまると思います。 ターゲットの英単語表では 犬を挑発するで例文が出てくる感じですかね。 彼女の態度はいつも私を挑発する。 Her attitude is always provoking me. 【わたしPOINT】 そのほかの表現に煽る(あおる)があります。 egg on He egged on me all the time !!!!

続きを読む

0 540
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「横暴」は英語で!! selfish self-centered この二つの表現があっているのではないでしょうか? he is so selfish !!! I think she is like self-centered. 中々わがままだというシーンは少ないかもしれませんが 知ってると一発で表すことができるので ぜひこの機会に覚えておいてください!!! 【わたしPOINT】 saucy サシー あまり聞き馴染みのないワードかもしれませんが よくわがままで、意地悪そうな(特に)女性のことを ドラマなんかでこの表現をすることがあります。

続きを読む

0 410
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「期限が差し迫っていて焦っています」の英語表現 My report is due very soon. I am so freaking out !!! 提出期限を伝えるときによく使う表現に ~ is dueという表現があり、レポートや何かの提出物であれば この表現を使うことができます。 他にはdeadlineという単語も便利です。 日本語でも聞くフレーズであると思います。 the dead line for my report is just now !!!! 【わたしPOINT】 freak out 驚く このフレーズも合わせて覚えてくださいね!!

続きを読む

0 1,292
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

(主導権がある)という英語表現の主導権を英語で表すと、initiative(イニシアチブ)になります。 その上で、主導権を握るなので、take the initiative になります。 the teacher took the initiative when I use Callan Method. こんな感じで使うことができます。 よくto V という形にして I can take the initiative to use the book because I am the oldest person in my class. などとも表現できます。

続きを読む

0 352
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「1回受講より2回ずつ受講の方が成果がありました」の英語表現 I could see my improvement when I took two lessons in a row, compared to one lesson. ポイントとなるのが、 成果が見れるは、I can see my improvement で表現ができます。 その上で、in a row なんて使ってあげれば、連続でなどと表現ができます。 色んな表現が出てきて混乱するかもしれませんので、 まずは、I can see my improvement だけ覚えましょう!!!

続きを読む