プロフィール

リアルバンクーバー

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 344
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「勉強を一生懸命したものの、結果的に試験には通らなかった」という表現は、 I studied hard, but unfortunately, I didn't pass the exam. ~したものの を英語で言う際には、 but unfortunatelyと言えます。 残念ながら、と言うニュアンスになります。 少し具体的に、実際にありそうな会話文を作ってみますと、 Despite studying hard, I didn't pass the exam in the end. It was a bit discouraging, but I won't let it stop me from trying again next time. 一生懸命勉強したにもかかわらず、最終的に試験には通らなかった。 ちょっと落ち込みましたが、次回に向けて再チャレンジを諦めません。 参考までに

続きを読む

0 334
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

~したきりを、英語で言う際には、 〜してからと言えたり、〜だけしてと言うニュアンスになります。 よって、使える単語は、 sinceとonlyです。 I haven't eaten anything since breakfast, and I'm starting to feel hungry. 朝ご飯を食べたきり何も食べていません。お腹が空いてきたよ。 I've only had breakfast and nothing else to eat all day. 朝ご飯だけ食べて、それ以外は何も食べていません。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 612
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

からくり箱 を英語で言う際には、少し特殊でして、 music boxと言います。 四角のボックスの中に入っているものは、お楽しみのような おもちゃになります。 Look at this! It's a lovely music box with beautiful patterns. 見てください!素敵な模様のからくり箱ですね。 I received a gift today. It's a charming music box with intricate designs. 今日、プレゼントをもらったんです。とても魅力的な模様のからくり箱です。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 469
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

かの有名な を英語で言いますと、 famousまたは、renownと言います。 前の表現は、誰しもが知っていると思いますが、 後の表現は、TOEICにもよく出てきる少し硬めの有名という表現になります。 During my trip to New York, I'd love to take a stroll down the famous Fifth Avenue. ニューヨークへの旅行では、かの有名な5番街を散策したいです I've heard so much about it, and now I really want to experience walking along the renowned Fifth Avenue. それについてたくさん聞いたので、今度は本当に有名な5番街を歩いてみたいです。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 634
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

お坊さんは、海外でもかなり有名な表現です。 英語では、monkと言います。 これは、海外の人が、仏教や、神教に興味があるのが元になっているのですが、 この表現は知っていて損はないと思います。 I hear a bell ringing nearby. Are the monks ringing it? 近くで鐘の音が聞こえます。お坊さんが鳴らしているのですか? I can hear a bell ringing in the distance. Is that the sound of a temple bell? 遠くで鐘の音が聞こえます。それはお坊さんが鳴らしているのですか? 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む