プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

コロナ禍以前に行っていた飲み会なので、「3年ぶりにみんなで集まろうよ」を英語で表してみる際には 使えるのが、完了形を使ったこの表現になります。 It has been ーsince 〇〇 〇〇からー年経ったねー 今回のケースで言いますと、 It has been three years since we hanged out the last time. 最後に会ってから、3年が経ちました。 こんな感じに表すことができます。 使い回しができるので、 このように使ってあげるといいと思います。 参考になりますと幸いです。

コロナ禍で飛行機の需要が減ったので、「航空会社の株価が下落した」を英語で言うと 航空会社は、airline stock なります。 The stock prices turn a sharp decline. この"sharp"とは、急な変化を意味します。 この"decline"とは、価値や量が減ることを意味します。 動詞で表現するのであれば、 plummetが使えます。 Share prices plummeted on the stock exchange today. 今日株式市場で株価が暴落した。

コロナ禍で規制があったので、「心残りは留学できなかった事です」を英語で表すには、2つのパターンがあります。一つは、regret 【後悔】と言った単語を使った言い回しです。 I regret not studying abroad because of Covid-19. または、I wish を使ったやり方。 I wish I could study abroad. 過去を後悔していることを表すことができます。 あの時は後悔したなぁと、当時のことを考える場合には、 I wished I could have studied abroad ...