プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

「最近、資産運用に興味があります」と英語で、asset maintenanceと言います。 「asset」は、資産、金銭的に価値の有る財産のような意味があります。 「management」は、管理・経営・運営といった意味になります。 わたしは、資産運用を実際にやっているので、 少し知識があります。 I am interested in asset maintenance. 「investment」も資産投資を表す代表的なワードです。 investment stockで、投資株になります。 I am interested in investment stock. こんな感じに表すことができます。 参考にしていただけますと幸いでございます。

exam preparationは、「試験の準備」という意味であり、試験に向けて対策をすることです。 preparationの動詞の形は、prepare です。 prepare with で、〇〇を準備するになります。 I will prepare with my test. テストの準備をするつもりです。 I would like to know the necessary information for exam preparation. 試験の対策に必要な情報を教えて欲しいです。 I would like toは、want to(したい)よりも、丁寧な言い回しになります。 参考になりますと幸いです。

「試してみる価値はあるよ。」と英語でいう場合には It will worth it ということができます。 (イット ウィル ワース イット) worthは、【価値がある】と表す単語です。 直訳すると、それは、それの価値を得るだろうとなり、 それ自身の価値を感じるだろうというニュアンスを含みます。 他の使い方ですと、 worth -ing の形もあります。 This movie is well worth watching. この映画は本当に見る価値がある。 worth watchingの、ing の部分を他の動詞に変えてあげるだけでOKです。 参考までに

In Japan, there is a custom where people who receive chocolates on Valentine's Day give a return gift on March 14th, known as White Day. 「日本ではバレンタインにチョコレートをもらった人は、3月14日のホワイトデーにお返しをする習慣があります」 give a return giftが、今回のメインであります【お返し】というニュアンスになります。 リターンが入っているので、リターンを返すというイメージを持ってください。 また、バレンタインデーと言いたい場合には、 on を使います。 give a return gift on March 14th 参考になりますと幸いです。

「観光に行くより、ホテルの部屋で休みたいです」と英語で言いますと I prefer taking a rest in the hotel room rather than going out for sightseeing. prefer(プリファー)とrather than(ラザーザン)の組み合わせを使うことが 多いと思います。 この組み合わせによって、〇〇よりもむしろ=だと言えます。 preferよりも rather thanむしろ take a rest で休むというニュアンスになります。 going out for sightseeingで観光にいくという意味で、 このsightseeingは、会話でもよく出てくるので、覚えておきましょう。 参考にしていただきますと幸いです。