プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

「地元の方言で話してみて」という表現を英語で表す場合、 Try speaking in the local dialect. Give the local dialect a try. ※local dialectは、方言と言います。 海外では、名詞に大事な言葉を持ってくる傾向にありますので、 今回は、try を名詞で使ってます。 They encouraged me to try speaking in the local dialect. 彼らは私に地元の方言で話してみるように勧めました。 During my visit, I decided to give the local dialect a try. 訪問中、私は地元の方言を試してみることにしました。 参考になりますと幸いです。

Broadcast Club または Radio Club ※Broadcastは、番組を放送するという意味があります。 Radioは、ラジオというので、シンプルな表現になります。 I joined the Broadcast Club at my school. 私は学校の放送部に入部しました。 The Broadcast Club is responsible for producing daily news broadcasts. 放送部は日々のニュース放送の制作を担当しています。 I'm a member of the Radio Club, where we produce our own radio shows. 私はラジオ部のメンバーで、独自のラジオ番組を制作しています。 参考になりますと幸いです。

All three have different preferences. または、 Each of them has a different taste. different preferencesや、different tasteで、 異なった好みになります。 preferenceは、よくレストランで使われる単語のように思います。 When it comes to music, all three have different preferences. 音楽の好みに関しては、3人とも好みがバラバラです。 Each of them has a different taste in movies. 映画に関しては、3人とも好みがバラバラです。 参考になりますと幸いです。

眠りに落ちるを英語で言いますと、 Pass out になります。 パスアウトと発音します。 ※この単語は、意識が飛ぶのようなイメージがあります。 亡くなるという意味合いも出すことができるので、 使うタイミングには注意が必要です。 In our lesson, I just passed out!!! 【わたしPOINT】 ぼーっとするを他の表現で言いますと、 英語で zone out と言います。 うとうとするという表現は、 doze off という単語でも表現できます。 doze off on the chair 椅子の上でうとうとする。 豆知識程度の覚えておいてください。 参考になりますと幸いでございます。

I nodded off during the activity. 授業中、何度も眠気に襲われた ※ nodは、頷くという意味合いになります。 頷くように、コクコクするようなイメージがありますね。 I was watching a movie, and I nodded off halfway through. 映画を見ている最中に、途中でうとうとしてしまいました。 【わたしPOINT】 うとうとするという表現は、 doze off という単語でも表現できます。 doze off on the chair 椅子の上でうとうとする。 また、ぼーっとするを英語でいうと、 zone out と言います。 豆知識程度の覚えておいてください。 参考になりますと幸いでございます。