プロフィール
Mick
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :408
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はMickです。現在、ドイツに住んでおり、イギリスでの留学経験があります。異国での生活は、私の英語との関わり方に大きな影響を与え、私を国際的な人材に育て上げました。
英語を通じた最も記憶に残る出会いは、留学中にさまざまな国から来た友人たちとの交流です。彼らとの会話は、英語が単なるコミュニケーション手段を超え、異文化を繋ぐ架け橋であることを私に教えてくれました。
この経験から、英語の学びは言語技能を超えた価値があることを深く理解しました。英語を通じて、世界は一つに繋がると信じています。私は、この魅力的な言語を通じて、より多くの人々が出会い、新しい世界を発見する手助けをしたいと思っています。
皆さんと一緒に英語を学びながら、新たな出会いと発見の旅に出かけましょう!
1. Let's aim for a v shaped recovery. (V字回復を狙おう) v shaped recovery (V字回復) Let’s aim for (狙おう) aim for は、何かを達成するための意図や計画を立てることを意味します。 aim for the target (的を狙う)など、何かを目指すことを表現するときに適しています。 例 Let's aim for a v shaped recovery in the next term. 次回はV字回復を狙おう! 2. Let's aim for a snap back recovery. (V字回復を狙おう) V字回復の別の言い方には、snap back recovery があります。 snap back は直訳すると「元の状態に跳ね戻る」という意味です。指を鳴らす音が"snap"ですが、指を鳴らしたらもとに戻るくらい、急速に回復する様子を強調しています。 3. Let's aim for a sharp recovery. (V字回復を狙おう) V字回復はsharp recovery と言い換えることも可能です。 sharp recovery は、「急速な回復」です。直訳すると「鋭い回復」で、徹底的な方向転換を示します。
1. It's 20 percent off on Wednesdays. (水曜日は2割引きです) 20 percent off (2割引き) Wednesdays (毎水曜日) Wednesday (水曜日)にsを最後に付けることで、毎週水曜日という意味になります。 例 It's 20 percent off on Wednesdays. 毎週水曜日は2割引きです。 2. We offer a 20 percent discount on Wednesdays. (水曜日は2割引きです) offer a discount は「割引を提供する」というよくお店で聞くフレーズです。 offer (提供する) discount (割引) we offer a 20% discountの順番を変えて、we offer a discount of 20%と表現することも可能です。 例 We offer a 20 percent discount on Wednesdays. 私たちは、水曜日は2割引きで提供しています。
1. Who is she? (彼女は誰ですか?) 誰かを聞くのに、シンプルな言い回しです。 Who? (誰?) she (彼女) 例 Who is she? I've never seen her before. 彼女は誰ですか?今まで見たことがない。 2. Do you know her? (あなたは彼女と知合いですか?) 別の言い方で、Do you know her?と聞くこともできます。 know+人は、「人のことを知っている」というより、「会って話したことがある」、「面識がある」、「よく知っている(親しい)」というニュアンスがあり、その人と個人的な付き合いがある場合に使います。 例 Do you know her? Please tell me if you do. 彼女と知合いですか?もしそうであれば、彼女のこと教えてください。
1. Take this to him before you go. Take 物 to 人(人に物を持っていく) 例 Could take this to him before you go? 行く前に彼にこれを持っていってもらえる? 2. Hand this to him on your way there. Hand 物 to 人(物を人に手渡す) 同僚に手渡しで書類を渡してほしい場合、特に使うことができる表現です。 on your way there (そこに行く途中で) 直訳すると「そこへ行くまでの道のりで」で、行先の途中でという意味があります。 例 Could you hand this to him on your way there? あそこへ行く途中に、彼にこれを手渡してもらえる? 3. Drop this on his desk on your way there drop 物 on the desk (机に物を置いていく) 置いていく場所に人がいない、又はいなくてもいい場合に使う表現です。 他にも、drop 人 off at school (学校に人を送る、預けてくる)など、運搬して荷下ろしをするような場面で幅広く使われます。 例 Hey, could you drop this paper on his desk on your way to the meeting room? ねぇ、会議室に行く途中に彼の机にこの紙を置いてきてもらえる?
1. about to explode (爆発寸前だ) explode 爆発する be about to まさに~するところ、ちょうど~するところ be about to は going to(~をするつもりだ)と同じ、近未来を差します。 be about to は今まさに起こる近未来を差しているので、差し迫った印象があります。 例 She’s about to explode from hearing the complaints. 彼女は文句を聞いて爆発寸前だね。 2. might blow up (爆発するかもしれない) 爆発するは、blow up とも言うことができます。 物理的に爆発することのほか、感情的に爆発するときは「激怒する」「腹を立てる」という意味でも使われます。 going to は近未来の予定や計画、予測を表します。いつの時点でその未来が訪れるかは、明確ではありません。予測の意味で、going toを使った例文が下記です。 例 She's going to blow up. 彼女、爆発するだろうね。