プロフィール
Nao
英語アドバイザー
役に立った数 :8
回答数 :2,506
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はNaoです。現在はブラジルに住んでおり、アメリカでの留学経験を持っています。この経験は、異文化の中での英語教育に対する私のアプローチに深い洞察と多角的な視野を与えました。
アメリカでの留学は、非英語圏の環境で英語を学ぶ際の困難と喜びを実感させ、私の教育スタイルに独自性と柔軟性を加えました。この経験は、異文化間コミュニケーションの重要性を私に深く理解させました。
英検では最上位の資格を取得し、英語に対する私の幅広い理解と適応力を示しています。また、TOEICでは955点の高得点を獲得し、国際ビジネスやアカデミックな英語の分野での私のコミュニケーション能力を証明しています。
皆さんの英語学習において、私は文法、語彙、発音から会話スキルの向上まで、幅広いサポートを提供します。私の国際経験と専門知識を活かし、皆さんの英語学習の旅をサポートし、新しい発見を一緒に楽しみましょう!
The dessert has a rich flavor of chestnuts, doesn't it? このデザート、栗の味がこっくりしてるよね? 「Rich flavor」は「豊かな風味」や「濃厚な味わい」を指す表現です。食事や飲み物が持つ深い、満足感のある味わいや香りを表す際に使います。例えば、高級なチョコレートや熟成されたワイン、スパイスがたっぷり使われた料理などに対して用いることが多いです。また、文字通りの味わいだけでなく、体験や音楽、芸術作品など、感覚的に深みや豊かさを感じるものに対しても使えます。 The dessert has a full-bodied chestnut flavor, doesn't it? このデザート、栗の味がしっかりとしていますね。 This chestnut dessert has a robust flavor, doesn't it? この栗のデザート、こっくりとした味がするね。 Full-bodied flavorは、食べ物や飲み物が全体的に豊かで濃厚な風味を持っていて、口の中いっぱいに広がることを指す表現です。特にワインやコーヒー、チーズなどを表現するのによく使われます。 一方、Robust flavorは、食べ物や飲み物が力強い、強烈な、または大胆な風味を持っていることを指します。この表現はスパイシーな料理や濃い味のコーヒー、ワインなどに使われることが多いです。
Now that the problem has been resolved, I'm feeling at peace. 問題が解決したので、今は気持ちが安定しています。 「Feeling at peace」は「平和を感じている」や「心が穏やかである」を意味し、心の中に安らぎや落ち着きを感じている状態を表します。ストレスや心配事がなく、周囲との調和が保たれているときに使えます。瞑想や自然の中で過ごした後、または問題が解決し安心したときなどに使うことができます。また、自分自身と調和しているとき、つまり自己受容ができているときにもこの表現を使うことができます。 I'm feeling steady now that the problem has been resolved. 問題が解決したので、今は気持ちが安定しています。 I feel really centered now that the problem has been resolved. 問題が解決したので、とても落ち着いています。 Feeling steady or calmは、感情や心理状態を指し、一般的にはストレスや焦燥感から解放された静かで安定した状態を指します。一方、being centered or groundedは、自己の中心や目的に対する理解と調和を表し、しっかりと現実に足をつけているという意味合いが強いです。例えば、ヨガのクラスで「自分自身に集中し、グラウンド(地に足をつけ)ている感じを意識してください」と指導者が言うかもしれません。
No, I bumped into him on the way home. 「いいえ、帰宅途中で偶然会いました。」 「Bumped into someone on the way home」は、自宅に帰る途中で誰かに偶然出会った、という意味です。直訳すると「帰宅途中で誰かにぶつかった」となりますが、実際に物理的にぶつかるという意味ではなく、偶然会う、出くわすという意味で使われます。電車の中や通りで知り合いを見かけた、または友人や昔の同僚などと偶然出会ったなどのシチュエーションで使えます。 No, I ran into him on the way home. 「いいえ、帰宅途中でばったり会いました。」 No, I just crossed paths with dad on my way home. 「いいえ、ただ帰宅途中にお父さんとばったり会っただけです。」 Ran into someone on the way homeは偶然誰かに出くわしたことを示します。この表現は偶然会った相手と交流があったことを想起させます。対してCrossed paths with someone on my way homeも同じく偶然に誰かに出くわしたシチュエーションを示しますが、こちらは必ずしも交流があったわけではなく、単に同じ場所を通り過ぎただけである可能性もあります。
I totally forgot to mention the most important thing. We need to reschedule our meeting for next week. 大事なことを言うのを完全に忘れていました。来週の会議を再スケジュールする必要があります。 この表現は、「大切なことを話すのを完全に忘れてしまった」という意味を持ちます。このフレーズは、自分が話すべきだった大切な情報を忘れてしまったときに使います。また、その情報が大切なものであることを強調したいときにも使用されます。例えば、会議の最後に重要なアナウンスを忘れてしまったときや、友人に重要なニュースを伝え忘れたときなどに使えます。 I got so carried away with the preamble that it completely slipped my mind to say the crucial part. 前置きの話に夢中になりすぎて、肝心な事を言うのをすっかり忘れてしまいました。 I totally spaced on mentioning the vital detail after such a long preamble. 長い前置きの後で、肝心なことを言うのをすっかり忘れてしまいました。 これらのフレーズはどちらも重要な情報を言い忘れたことを表していますが、ニュアンスと口語的なレベルでの違いがあります。「I completely slipped my mind to say the crucial part」はフォーマルまたは半フォーマルな状況で使われ、言葉遣いがより丁寧です。「I totally spaced on mentioning the vital detail」はよりカジュアルな状況で使われ、若干の自己批判または軽蔑を含んでいるかもしれません。
I had someone look at my computer because it seemed like there was a problem with the system. パソコンの調子が悪かったので誰かに見てもらいましたが、システムに問題があるようでした。 「It seemed like there was a problem with the system」は、「システムに何か問題があったようだ」という意味になります。これは、誰かが何らかのエラーや不具合を発見し、それがシステムの問題である可能性を示唆している状況で使われます。例えば、コンピューターのシステムが予期せぬ動きをしたときや、何らかのプロセスが正常に機能しなかったときなどに使えます。 I had someone look at my computer because the system appeared to have an issue. パソコンの調子が悪かったので、誰かに見てもらったんですが、システムに問題があるようでした。 I had someone look at my computer and it seemed like the system was experiencing difficulties. 私のパソコンを誰かに見てもらったところ、システムに問題があるようだった。 「The system appeared to have an issue.」は一般的に、システムに何か問題があることを指摘する際に使われます。具体的な問題の内容については明言されていません。一方、「The system seemed to be experiencing difficulties.」はシステムが何らかの困難(パフォーマンスの低下、一時的な停止など)に直面しているときに使われます。前者は単なる問題の存在を示すのに対し、後者はより具体的な困難を示唆しています。