プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

Marie

Marieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 953

他のお二人が素晴らしい回答をしてくださっていますので付けたし程度で回答させていただきます。 先日職場のネイティブ(カナダ人)が使っていた表現です。 sedentary 座りがちの、座ってする、座業の、移動しない、定着している、固着性の 発音 /sédntèri(米国英語), sédntəri(英国英語 仕事でコンピューターの前に座っている時間が長いを表現すると I have a sedentary job. I'm always sitting in front of a laptop. 等と表現も可能かと思います。sedentary が言いにくい!と思われる方は keep sitting で表現できると思います(^^♪ ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Marie

Marieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 491

イケてない、目立たない、ダサいを表現する英語は沢山あります。 ここでは比較的響きが汚くない(といっても、意味はダサいなので良くはありませんので使用には注意してください)3つを紹介します。 1. It's lame. ダサい lame 発音 /léɪm(米国英語), leɪm(英国英語)/(weblio参照) 元々は足が不自由なという意味でしたが、今はスラングとして「ダサい」で使われます。 2.It's not cool. (uncool) カッコよくない=ダサい 3. It's tacky. (服装など)ダサい tackyの意味=形容詞=毒々しい、あくどい、どぎつい、けばけばしい、きんきら 発音: tǽk (weblio参照) その他色々ありますが代表的なものを選んでみました。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Marie

Marieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 492

まず「地味にすごい」この日本語を分析していきましょう。 地味にすごい 別表記:地味に凄い、地味にスゴい 目立たないが本当はすごい、といった意味合いで用いられる言い回し。パッと見の印象には残りにくいような事柄の甚だしさ、優秀さ、卓越した技量などを強調する意味で用いられることがある。(weblio参照) 要するに、見た目の華やかさはないが技術や知識また状態はとても素晴らしいことですね。 1. It's plain but amazing !! 地味(何のへんてつもない)だけど凄い! plain=形容詞=質素な,地味な,簡素な,簡単な EX. Plain people/ plain Jane 普通の人々  /普通の女性 2. It's unnoticeable but great !! 注目されないけど凄い!! unnoticeable =形容詞 目立たない、地味な、感じさせない、注目されない 3It's lackluster but fantastic !! ぱっとしないけど凄いよ!! lackluster =形容詞=輝きのない、どんよりした、活気のない、ぱっとしない 発音 /ˈlæˌklʌstɝ(米国英語), ˈlæˌklʌstɜ:(英国英語)/ 石原さとみさんのドラマでの「校正ガール」の状態ならば Her daily task is unnoticeable but she does a great job! 彼女の日常業務は注目されませんが彼女は素晴らしい仕事をします。 「地味にすごい」この日本語を皆さんならどう訳しますか? もはや日本語との戦いですね。。。。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Marie

Marieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 327

"自業自得"を表現する英語は沢山あります。 1.You asked for it. 直訳すると、あなたがそれを求めたんでしょ。=自業自得 2 .You deserve it. deserve =【他動】~を受けるに値する[足る]、~の価値がある、~にふさわしい 【発音!】dizə́ːrv (英次郎 参照) この単語の基本定義は手にした結果を受け取るのに値する、という意味です。 したがっていい意味にも悪い意味にも使えます。 EX. She deserves the best-performer of the year 2019. 彼女は年間最優秀パフォーマーを受けるに値するね。 You deserve it! You're such a jerk!!! 自業自得よ!   最低ヤロー!! 3 What goes around comes around. 自分がしたことは最終的に自分に帰ってくるという意味のイディオムです。 因果応報です。 ちなみに アメリカのとあるドラマで「因果応報」の意味で 「justice」が口語的に使われていました。正確には retributive justice 因果応報 ですが。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

Marie

Marieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 1,407

"様々な角度から物事を捉える必要がある"を表現する英語は沢山あります。   1.We should think about things from different angles. 様々な角度から物事を考えないといけない 様々な角度から物事を捉える必要があるとほぼ同義です。 angle 発音/ˈæŋgl/(weblio参照) 名詞=角度、立場 2.We should think outside the box. 既存の枠組みや考えにとらわれず考えなければいけない。 think outside the box は 既存の枠組みや考えにとらわれず、想像力をもって新しい解決策や方法 などを考えるというイディオムです。 ニュアンスは少し違いますが 人の立場に立って考えないとね we should put ourselves in someone's shoes. put oneself in someone's shoes =人の靴を履いて(歩いて)みる=人の立場にたってみる というイディオムです。 自分のやっていることを返り見るというニュアンスでは You should overlook and get the picture of what you are doing right now. ちょっと自分のやっていることを俯瞰して状況を把握するべきだね。 get the picture =〔状況・全体像を〕理解する[把握する」というイディオムです。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む