プロフィール
rstranslator
英語アドバイザー
役に立った数 :9
回答数 :1,960
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はrstranslatorです。現在、ポルトガルに住んでおり、ベルギーでの留学経験を経て、国際的な英語教育者として活動しています。異文化環境での生活は、私の英語教育法に幅広い視野をもたらしました。
ベルギーでの留学は、英語を非母語として学ぶ際の困難と喜びを深く体験させ、私の教育アプローチに多様性を加えました。この経験は、私の教育方法に独自の視点を与え、柔軟性と理解を深めました。
英検では最高レベルの資格を取得しており、これは私の英語の広範な知識と適用能力を示しています。また、TOEICでは950点のスコアを獲得し、国際ビジネスおよびアカデミックな英語のコミュニケーションにおける私の能力を証明しています。
皆さんの英語学習において、私は文法、語彙、発音から実践的な会話技術まで、幅広いサポートを提供します。私の国際経験と専門知識を生かし、皆さんの英語学習の旅をサポートします。一緒に英語を学び、新しい発見を楽しみましょう!
He has such an un-Japanese face, it's charming. 彼、日本人離れした顔してるけど、それが素敵ね。 「Un-Japanese」は日本語では「日本的でない」という意味になります。これは、日本文化や習慣など、一般的に考えられる日本の特性から大きく外れているときに使われます。特定の行動、態度、価値観などが日本に典型的でないとき、または期待される「日本らしさ」を欠いているときに使います。たとえば、集団主義ではなく個人主義を重視する態度や、過度に直接的なコミュニケーションスタイルなどは、「Un-Japanese」な行動とされる場合があります。 He has a not typical of a Japanese person's face, it's nice. 「彼の顔は日本人離れしていて、素敵ね。」 He has such an uncharacteristically Japanese face, it's very attractive. 彼の顔は日本人らしくないところがあって、とても魅力的ね。 Not typical of a Japanese personは、「日本人らしくない」という意味で、日本人の一般的な行動や習慣から逸脱した行動を指すのに使います。一方で"Uncharacteristically Japanese"は、「普段は日本らしくないが、今回は日本人らしい」という意味で、普段とは異なり日本人的な行動を見せた時に使います。主に個々の行動や状況についてコメントするときにそれぞれ使用します。
I long for having such beautiful straight hair like yours. あなたのようなきれいなストレートヘアに憧れるわ。 「Long for」は英語のフレーズで、「〜を切望する」「〜を強く望む」といった意味を持ちます。日本語では「憧れる」「待ち望む」などと訳せます。愛情や成功、日本に帰国したいなど、具体的な物事や抽象的な概念に対する強い願望を表すために使います。例えば、「彼は古い友達に会うことを切望していた(He longed to see his old friends)」のように用いられます。 I really admire your silky straight hair. 君のサラサラのストレートヘア、本当に憧れるわ。 I yearn for your silky straight hair. あなたのシルクのようにストレートな髪に憧れているわ。 Admireは尊敬や感心を意味し、日常的にある人や物の特定の特性や能力に対する理解と評価を表すのに使われます。一方、"yearn for"は強烈な望みまたは欲求を表すときに使われます。これは具体的なもの(例えば特定の物や経験)に対する欲求であったり、抽象的なもの(例えば愛や成功)への渇望であったりします。なので、"admire"はあくまで敬意や尊敬を意味し、"yearn for"はより自身の欲求や願望を表します。
I'm a junkie for fried food and other junk stuff. 揚げ物やその他のジャンキーなものにはまってしまって、やめられないんです。 Junkieは、特にドラッグなどの依存物質に依存している人を指す英語の俗語です。この言葉は否定的なニュアンスを含んでいて、依存症患者を指すことが多いです。ただし、依存が必ずしも物品や物質に限らず、特定の行動や活動(例:スポーツジャンキー、ワークジャンキー)についても使われます。侮蔑的な性格を持つ言葉であるため、多くのシチュエーションではその使用は推奨されません。 I'm such a drug addict for fried foods, I just can't quit! 「私、揚げ物にまるでドラッグ中毒みたい、辞められないんだよ!」 I'm like a substance abuser but with fried foods and junk stuff. I just can't quit them. 私は揚げ物やジャンクフードに対してまるで薬物中毒者のようです。それらをやめることができません。 Drug addictは通常、違法な薬物(ヘロイン、コカインなど)に依存している人を指すのに使用されます。一方、"Substance abuser"はより広範で、違法薬物だけでなくアルコールや処方薬の乱用も含んでいます。"Substance abuser"はある種の物質に限定されず、複数の物質の乱用(薬物、アルコール等)が対象の場合もあります。したがって、薬物だけでなく様々な物質の乱用に焦点を当てる場面で使われます。
「残念だね」はI’m sorry以外だと、主に2通り表すことができます。 まず、That’s too bad.です。 “bad”は「気の毒な」といったニュアンスもあり、このように残念がる時に使えます。 例文) A) I failed the exam. テストに落ちた。 B) That’s too bad. Better luck next time. それは残念だったね。次はきっとうまくいくよ。 また、That’s a shame. “shame”は「恥」の意味で使われますが、「残念」のニュアンスがあり、同様に使えます。 例文) A) I’m not feeling well, so I can’t go to the party tonight. 体調悪いから、今夜のパーティ行けないわ。 B) That’s a shame. それは残念だね。
「もう行かない」とは英語で色々と表現できます。 一番よく使われる表現が、I have to go. です。 have to「〜しなければならない」を使うと表現できます。 例文) Sorry, I have to go now. My friend is waiting for me. ごめん、もう行かないと。友達が待っているから。 また、よりカジュアルに、"I gotta go." とも言います。 "gotta" は、"have got to"の省略形です。 使い方と意味としては"have to”と同じと考えてもらっていいです。 例文) Oh no! I gotta go to bed. I have work tomorrow. しまった!もう寝ないと。明日仕事だった。