プロフィール
Kawano
英語アドバイザー
役に立った数 :4
回答数 :2,706
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はKawanoです。私は現在、アルゼンチンに住んでおり、アジアとヨーロッパでの留学経験があります。これらの経験は、異文化環境での英語教育に対する私のアプローチに多角的な視野をもたらしています。
留学によって、非英語圏で英語を学ぶ際の挑戦と魅力を深く実感し、私の教育スタイルに柔軟性と深みを加えました。この異文化間コミュニケーションは、私の教育法に重要な影響を与えています。
英検では最高位の資格を保有し、これは英語の深い知識と応用能力を証明しています。さらに、IELTSでは7.0のスコアを獲得しており、アカデミックな英語能力と国際コミュニケーションスキルが高いことを証明しています。
皆さんの英語学習において、文法、語彙、発音の改善から会話技術の向上まで、幅広いサポートを提供します。私の国際経験と専門知識を生かし、皆さんの英語学習の旅を全面的にサポートします。一緒に英語の世界を探検し、新しい発見を楽しみましょう!
1. drunk “drink” の過去分詞です。中学校で習ったときに “drunk” は「酔っ払っている」という意味もあるんだよ、と英語の先生から聞いたことがある人もいるかと思いますが、実は “drunk” は歩けないくらい泥酔しているニュアンスです。 例文 She had too much to drink; she's really drunk now. 彼女は飲みすぎたみたい。ベロベロに酔っ払っているよ。 2. hammered 「泥酔している」という意味です。ハンマーで殴られたかのようにふらついているといったイメージかと思います。 例文 Look at him stumbling around; he's completely hammered. 彼がふらふら歩いているのを見て。ベロベロに酔っ払ってるよ。
「郵便局」は英語で “post office” と言います。 「行ってくる」にはいくつか表現があるので例文で紹介させていただきます。状況に合わせて使っていただければと思います。 例文 I am going to the post office. 郵便局に行ってきます。 I will be heading to the post office. 郵便局に向かいます。 ※“head to〜” はあえて訳すなら「向かう」ですが、意味は “go to〜” とほぼ同じです。“go to〜” より少しカジュアルな印象です。 I'll be off to the post office for a bit. ちょっとだけ郵便局に行ってくるよ。 ※“be off to〜” は「〜に行ってくる」」という意味です。“off” は(その場から)離れるといったようなイメージです。
1. blush 恥ずかしい状況になったとき、誰かに褒められて照れくさくなったときなどで「赤面する」「顔を赤らめる」という意味です。シチュエーションによっては「照れる」という意味にもなります。 例文 My face tends to blush easily. 私は顔が紅潮しやすいです。 I'm blushing! 照れちゃうよ! 2. turn red in the face 「顔を赤くする」という意味です。この場合の “turn” は「変化する」の意味で使われます。 例文 Whenever he had to speak in public, he would turn red in the face from nervousness. 彼は公の場で話さなければならないとき、緊張から顔を紅潮させました。
「巻きでお願いします」とはつまり「急いでください」ということだと考えて、近い印象のフレーズを紹介します。 1. Let's wrap it up. “wrap up” とは「(仕事などを)終わらせる」「仕上げる」という意味で使われるスラングですが、日常会話だけでなくビジネスシーンでも使うことができます。 “wrap” は元々は「包む」「くるむ」という意味です。料理に使うラップをイメージしてもらえたらと思います。 例文 We're on a tight schedule, so wrap it up. スケジュールがタイトなので、巻きでお願いします。 2. Pick up the pace. 「ペースを上げる」という意味です。“pick up” は元々は「拾う」という意味です。 例文 We're running out of time, so pick up the pace. 時間がなくなってきましたので巻きでお願いします。
1. pinch one's nose “pinch” は指で何かを「つまむ」「つねる」という意味です。 例文 Pinch your nose while eating vegetables you don't like. 嫌いな野菜は鼻をつまんで食べてみて。 2. hold one's nose 前述の “pinch one's nose” と同じく「鼻をつまむ」という意味です。どちらか使いやすい方を使っていただければと思います。 また、そこから転じて、やりたくないことを「渋々受け入れる」という意味のイディオムとしても使われます。 例文 She held her nose to avoid breathing in the foul air. 彼女は嫌な空気を吸い込まないように鼻をつまみました。