プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はha7です。現在、ルーマニアに住んでおり、オーストリアでの留学経験を通じて、英語教育に深い情熱を持つようになりました。異国での生活は、私の英語教育アプローチに多次元的な視野をもたらしています。

オーストリアでの留学体験は、非英語圏の国で英語を学ぶ際の独特の挑戦と喜びを私に教えてくれました。異文化との対話は、私の教育スタイルに柔軟性と理解の深さを加えています。

英検では最上位の資格を保持しており、これは私の英語の広範囲な知識と適用能力を示しています。さらに、IELTSでスコア7.0を達成し、アカデミックな英語能力と国際的なコミュニケーションスキルを証明しています。

皆さんの英語学習において、私は文法、語彙、発音から実用的な会話技術の向上まで、幅広くサポートします。私の国際経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習をサポートし、新しい発見を一緒に楽しむことを期待しています!

0 2,021
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Don't rush your work too much. Remember, haste makes waste. 仕事を急ぎ過ぎないで。急いては事を仕損じるんだから。 「Haste makes waste」は、「慌てると失敗する」という意味の英語のことわざです。仕事や課題を急ぎすぎて注意力が散漫になり、ミスをしたり、無駄なアクションを起こしてしまいがちというニュアンスを含んでいます。なので、自分や他人が焦りそうな状況や、落ち着いて物事を考えることの重要性を伝える場面で使います。特に、プロジェクトやタスクを急いで進める必要がある状況で、周囲の人々を落ち着かせるためによく使用されます。 You need to calm down and take your time. More haste, less speed. 「落ち着いて、ゆっくりやりましょう。急いては事を仕損じるからです。」 You know what they say, Fools rush in. We need to make sure to do this properly. あの言葉を覚えていますよね、「急いでは事を仕損じる」と。我々はこれをきちんと実行する必要があります。 More haste, less speed.は、急ぎすぎるとミスが増え、結果的に仕事の進行が遅くなるという意味で、注意または助言として使われます。一方、"Fools rush in."は、よく考えずに行動する人が愚かだという意味で、人々が無謀な行動に出る前の警告として使います。状況や状態により使い分けられます。

続きを読む

0 541
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Today's snack time treat is ice cream, kids! 「今日のおやつはアイスクリームだよ、子供たち!」 「Snack time」は、食事の合間に軽食やスナックを食べる時間を指す英語の表現です。このフレーズは主に、学校の休憩時間や会社の休憩時間、自宅でテレビを見ている間などの日常的なシチュエーションで使われます。子供がお菓子を食べる時間や、大人がコーヒーブレークを取る時間を指し示すこともあります。「Snack time」はカジュアルな言葉なので、フォーマルなシチュエーションではあまり使われません。 It's tea time, kids. Ice cream is on the menu today! 「おやつの時間だよ、子どもたち。今日のメニューはアイスクリームだよ!」 It's ice cream for today's treat time, kids! 「子供たち、今日のおやつはアイスクリームだよ!」 Tea timeは文字通り、ティータイムを指す言葉で、通常午後に紅茶を飲みながらリラックスする時間を指します。特に英国では文化的なものであり、お菓子や軽食と一緒に紅茶を楽しむ時間を示します。一方、"Treat time"はご褒美や特別な何かを楽しむ時間を指します。これには特定の時間帯や文化的背景が必要というわけではなく、ただ特別な何か(アイスクリーム、映画など)を楽しむ時間を指す一般的な表現です。

続きを読む

0 274
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

I have a love-hate relationship with that guy; we live next door to each other, we're in the same class, and even work at the same job. あいつとは一種の愛憎関係だ。家は隣同士、クラスも一緒、それに職場まで一緒なんだ。 「Love-hate relationship」は「愛憎関係」と訳されることが多く、ある人や物事に対して同時に強く愛したり憎んだりする複雑な感情を表します。一方で深く愛しているが、一方で矛盾した感情、つまり憎しみも感じること。これはパートナー、家族、友人、職場などの人間関係だけでなく、自身のライフスタイルや仕事、趣味に対しても使えます。良い面と嫌な面が混在するシチュエーションでよく使われます。例えば、厳しい上司に対して、「指導は厳しいけど、そのおかげで成長できるから愛憎関係だ」などと言えます。 I'm stuck in such an it's complicated relationship with him because we live next door, attend the same class and even work at the same place. 彼とは家が隣、同じクラスに通い、さらに同じ場所で働いているので、本当に困った「複雑な関係」になってしまっています。 I have an on-again, off-again relationship with him since our houses are next to each other, we're in the same class, and we even work at the same place. 私たちは家が隣で、同じクラスで、さらには同じ場所で働いているため、彼とは何度も縁が切れそうで切れない関係になっています。 It's complicated relationshipは関係が複雑で、一概に友人、恋人、ビジネスパートナーなどとは言えない関係を指すのに対して、"On-again, off-again relationship"は二人の関係が頻繁に破局し再燃する、はっきりしない関係を指します。前者は関係性が難解、後者は安定しない状態を表します。

続きを読む

0 308
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

子供時代に海外生活を送っていた人が帰国した場合、「returnee」と呼びます。 「Returnee」は、一定期間海外で生活や学習を経験した後、元の国へ戻ってきた人を指す英語の言葉です。主に海外留学や、親の仕事等で一時的に海外に住んでいた人を示します。日本では特に英語教育の文脈でよく使われ、その人が海外での経験を通じて得た語学力や異文化理解能力を評価するニュアンスが含まれます。 子供時代に海外で生活していた人が母国に戻ってきた場合、「Returned overseas student(帰国子女)」と呼ばれます。 子供時代を海外で過ごしてから祖国に戻ってきた人を「repatriated child(レパトリエーテッド チャイルド)」と呼びます。 Returned overseas studentは主に学業のために留学していた学生が帰国したことを指します。このフレーズは教育的な文脈でよく使われ、留学経験があることを強調します。一方、"Repatriated child"は、生まれた国に戻った子供を指します。これは通常、親の仕事移動や政治的な理由から外国にいて、その後、出身国に戻った子供を指します。ニュアンスとしては、"Repatriated child"の方がやや正式で、更にストレスがかかるかもしれませんが、"Returned overseas student"は一般的にポジティブな経験を指します。

続きを読む

0 247
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

I know it's going to be tough, but we'll just have to bite the bullet and go ahead. それが厳しいことだと分かってますが、我慢をしてそのまま進まなければなりません。 「Bite the bullet and go ahead」は、「苦手なことでも勇気を出して進む」というニュアンスを持つ英語表現です。困難な状況や不快な経験を乗り越えて進んだり、避けては通れない厳しい現実に直面する際に使えます。出来るだけ避けたい現状でも、それを受け入れ、果敢に挑戦するという強い意志を表現します。 I guess I just have to grin and bear it. 「しょうがない、我慢しながら行くしかないね。」 You just have to suck it up and move forward without drawing attention to yourself. 「あなたはただ我慢して、自分に注目を引かないように進まなければなりません。」 Grin and bear itは、辛い状況や不快な状況に遭遇したときに、その状況に耐えるしかなく、人前で不快感を表現せずに我慢することを表しています。対照的に、"suck it up and move forward"は、個人が困難や苦痛を経験しているときに、その過去に留まらずに進行することを意味します。このフレーズは、問題に対処し、それを克服するように勧めるほど強制的です。

続きを読む