プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

皆さん、こんにちは!私はJOSHUA TIONGです。現在はチェコに住んでおり、留学と国際的なキャリアを経て、英語教育に携わっています。異文化の中での生活経験が、私の英語指導へのアプローチに大きな影響を与えています。

私はイタリアでの留学経験を持っており、そこで英語を母国語としない人々との交流を通じて、言語学習の多面性を学びました。この経験は、英語教育への私の独自の視点を形成するのに役立ちました。

英検では最高ランクの資格を取得しており、これは私の英語に対する広範な理解と実用的な適用能力を示しています。加えて、TOEICでは945点という優秀なスコアを獲得しており、国際ビジネスや学術分野での私の英語能力を証明しています。

皆さんの英語学習において、文法、会話、ビジネス英語、さらには文化的側面まで、幅広くサポートします。私の国際的な経験と専門知識を活かして、皆さんの英語習得の旅をサポートしましょう。一緒に英語の世界を探検していきましょう!

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 1,181

I apologize for my ignorance regarding machinery, I'm new to using computers. コンピューターの使用が初めてなので、機械に関して無知で申し訳ありません。 「Ignorance」は、日本語で「無知」や「知識不足」を意味します。何かについての知識や情報がない状態を指すことが多いです。また、特に自分が知らないという課題に対する無自覚な無関心さや、その存在や真実を無視する態度も含む場合があります。例えば、「無知な行動」や「科学の無知」などと使うことができます。ニュアンスは明らかに負のもので、個人や集団が必要な知識を持たず、それによって問題を引き起こすことを非難する際に使うことが多いです。 I apologize for my lack of knowledge when it comes to machinery such as computers. パソコンなどの機械類についての知識が足りず、申し訳ありません。 I'm sorry for my unawareness regarding machines, I am a beginner with computers. 私はコンピューター初心者なので、機械類について無知ですみません。 Lack of knowledgeは情報や知識が不足していることを指し、新しい技能を習得したり、学問的な知識が必要な状況で使用されます。また、一部分は知っているけれども全体を理解していないときにも使います。一方、"Unawareness"は特定の情報または状況について全く知らない、もしくは気づかない状態を指します。これは個々の事実や現状への意識の有無に焦点を当て、意図的な無視や見落としも含みます。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 1,291

I left my house before dawn on New Year's Day to see the first sunrise. 元日の夜明け前に家を出て、初日の出を見に行きました。 Before dawnは「夜明け前」という意味で、一日が始まる前の早朝まだ暗い時間帯を指します。文字通りの夜明け前だけでなく、比喩的に「困難が終わり、解決・明るい未来が近づいている直前」という状況を表すためにも使われます。また、物語や映画、詩などの文学的な文脈では、希望への期待感、新たな開始の前触れ、静寂や孤独、不安などの感情を象徴するためにも使われます。例えば、「彼は夜明け前の早朝に出発した」や「それは夜明け前の静けさの中、彼が決断を下した瞬間だった」といった形で使われます。 I left the house at the crack of dawn on New Year's Day to see the first sunrise. 元日の夜明けに家を出て、初日の出を見に行きました。 I left the house pre-dawn on New Year's Day to see the first sunrise. 元日の未明に、初日の出を見るために家を出ました。 Crack of dawnと"pre-dawn"は共に早朝の時間を指す表現ですが、使われる具体的な時間帯とニュアンスに若干の違いがあります。"Crack of dawn"は文字通り夜明けが始まる瞬間、すなわち最初の明るさが現れる時間を指すのに対し、"pre-dawn"は夜明け前、つまりまだ暗い時間帯を指します。したがって、夜が明ける前に何かをすることを強調したい場合は"pre-dawn"を、太陽が昇り始める時間帯を示したい場合は"crack of dawn"を用いることが一般的です。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 644

We are about to bombard their position from this distance. 「この距離から彼らの位置を砲撃します。」 「Bombard」とは「攻撃する」「さいなむ」「たたきつける」などの意味があります。物理的な攻撃だけでなく、質問や批判、問題などで相手を圧倒する場合にも使われます。例えば、「質問で攻撃する(bombard with questions)」や「メールで催促する(bombard with emails)」などの表現があります。一方で、科学の文脈では「(粒子などを)投射する」という意味でも使われます。 We need to bombard from a distance. 「遠距離から砲撃する必要があります。」 The enemy castle is too well fortified. We'll need to cannonade from a distance. 敵の城は防御が堅固すぎます。遠距離から砲撃することが必要になります。 Shellと"Cannonade"は、ネイティブスピーカーが日常生活で頻繁に使う単語ではありません。それらは主に軍事や戦争の状況を説明する際に使われます。"Shell"は軍事的な砲弾を指し、"Cannonade"は砲撃、特に一連の砲撃を指します。したがって、これらの単語は戦争や歴史の文脈で、または文学や詩の中で表現力を増すために使われることが多いです。また、“shell”は貝殻または固い表面、"cannonade"は比喩的に騒音や非難を指すこともあります。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 1,103

He really seems to tickle the maternal instinct, doesn't he? 「彼は本当に母性本能をくすぐるタイプだよね?」 Tickle the maternal instinctは、主に女性の母性本能を刺激する、または引き出すことを指す表現です。「母性本能をくすぐる」と言う意味で、赤ちゃんや子供に関する情緒的な反応を引き起こす何かに触れたときなどに使われます。「赤ちゃんの泣き声を聞いて母性本能が刺激された」というような文脈で使えます。男性にも使えますが、一般的には女性に対して使われることが多いです。 He really stirs the maternal instinct, doesn't he? Everyone seems to like him. 彼は本当に母性本能をくすぐるよね。皆彼のことが好きなんだから。 He's the type that awakens the maternal instinct, isn't he? 「彼は母性本能をくすぐるタイプだよね。」 "Stir the maternal instinct"は、その母性本能が既に存在するが、何か特定の事象や状況によってそれが活性化したり強化されたりすることを指す。例えば、他人の子供が苦しんでいるのを見て、母性本能がかき立てられるケースなどが該当します。 一方、"Awaken the maternal instinct"は、その母性本能がまだ眠っている、または自覚されていない状態から覚醒した、つまり、母性本能が初めて誘発されたことを指す。例えば、自分の初めての子供が生まれ、その瞬間に母性本能が覚醒するケースなどが該当します。

続きを読む

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Malaysiaマレーシア

0 414

You need to use discernment when disposing of the trash, kiddo. 「ゴミは分別して捨てないといけないんだよ、おいちゃん。」 「ディスサーンメント」は、「洞察力」や「識別力」、「判断力」といった意味を含みます。本質を見抜く能力や物事の良し悪しを見分ける力、また混乱した状況や複雑な問題を解析して意味や価値を理解する力などを指します。たとえば、ビジネスシーンでの意思決定、問題解決、クリティカルシンキングが必要な際に用いられたり、親が子供の行動を判断する時や学生が情報から必要な知識を取り出すためにも必要なスキル・能力とされます。 You should always sort your trash before throwing it away. 「ゴミは分別して捨てないといけないんだよ。」 You have to sort the trash properly before throwing it out, that's the right judgment to make. 「ゴミを捨てる前にきちんと分別しなくてはいけないんだよ、それが正しい判断だよ」 Common senseは一般的な理解や常識、普遍的な知識を指すので、一般的な状況や単純な問題に対して使われます。「彼はコーヒーをこぼした後でモップを使うべきだ、それは常識だ」というように使います。一方で、"Judgment"は特定の状況や問題に対する判断や評価を表し、より複雑な状況や意思決定に対して使われます。「その問題に対して彼の判断は正しかった」などと使います。

続きを読む