プロフィール
Yamano
英語アドバイザー
役に立った数 :6
回答数 :2,714
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私はYamanoと申します。現在、ブラジルに住んでおり、この多文化国家での経験が私の英語教育に豊かな視角をもたらしています。
私の英語学習への旅は、フランスでの留学から始まりました。フランスという多言語環境での学びは、英語をはじめとする多様な言語の学習に対する私の理解を深め、教育方法にも大きな影響を与えました。
英検においては、最高レベルの資格を取得しており、これは私の英語の理解力と表現力の高さを示しています。さらに、TOEICでは935点という優れた成績を達成し、特にビジネス英語における私のコミュニケーション能力を強調しています。
皆さんの英語学習において、私は文法や語彙、会話力の向上から、実用的な英語スキルの習得に至るまで、実践的なアドバイスとサポートを提供します。私の国際的な経験と専門知識を活かし、皆さんの英語学習の旅をサポートします。一緒に英語を学び、世界を広げましょう!
I often see commercials and advertisements that evoke the importance of washing hands and gargling, especially during the influenza season. インフルエンザの時期になると、手を洗うことやうがいの大切さを喚起するCMや広告をよく見かけます。 Evokeは日本語で「喚起する」「引き出す」などと訳されますが、感情や記憶、反応等を引き起こすというニュアンスが含まれます。主に、何かを見たり聞いたりしたことで感じたり思い出したりすることに使われます。例えば、「あの映画は子供の頃の記憶を喚起させた」や「その香りは私の母親を思い出させる」などで使用します。また広義では、ある行動や手段が特定の結果や反応を引き起こすという文脈でも使われることがあります。 With the flu season stirring up, we are seeing a lot of commercials promoting hand washing and gargling. インフルエンザの時期が巻き起こってきているので、手洗いやうがいを促すCMをたくさん見かけます。 With the flu season coming around, you see a lot of commercials urging people to wash their hands and gargle. インフルエンザの季節が近づいてきたため、手洗いやうがいを促すCMをよく見かけます。 "Stir up"は感情や反応を「かきたてる」または「引き起こす」ことを意味します。ニュアンスとしては、既存の感情や問題が潜在的に存在し、それを掻き立てるイメージです。「彼の発言は議論をかき立てた」などの使い方があります。 一方、"Trigger"は何かが直接的な原因となり、特定の反応や状況を「引き起こす」ことを意味します。「ストレスが彼の頭痛を引き起こした」などの使い方があります。こちらはある事象が直接起因となる様子を指します。
He always has a cheerful disposition, no matter what happens. 何が起こっても、彼はいつも快活な態度を持っています。 「Cheerful」は、明るい、楽しげな、元気なという意味を持つ英単語です。ポジティブな感情を表し、活動的なエネルギーを示すことが多いです。人や場所、雰囲気などを形容します。誰かが笑顔で、愉快な気持ちを示している時や、活気ある明るい場所やイベントを表現する時に使えます。また、何か楽しいことや幸せなことが待ち構えている際にも使われます。例えば、「彼はいつもcheerfulだ」「cheerfulなパーティー」といった具体的な使い方があります。 She is always so lively and energetic. 彼女はいつもとても快活でエネルギッシュです。 She is a spirited young lady, always full of energy and enthusiasm. 彼女はいつも元気で熱意に満ち溢れた快活な若い女性です。 Livelyと"Spirited"は両方とも活気やエネルギーを意味しますが、微妙な違いがあります。"Lively"は一般的に活発さ、生き生きとした活動や行動を指します。たとえば、パーティーやディスカッションが活発で面白い場合、「lively」を使います。一方、「spirited」は特に情環や情熱を強く表現する時に使います。たとえば、激しい議論や競争に対する意欲を表す場合、「spirited」を使うでしょう。両者はしばしば互換性がありますが、その特定の文脈によって使い分けられます。
I feel frustrated because things aren't going as planned. 計画通りに物事が進まなくて、私は焦りを感じています。 「To feel frustrated」は「イライラする」という意味で、物事が思うように進まなかったり、自分の思い通りにならない時に使う表現です。自分には理解や実現できない何かが存在し、その結果として感じる心の緊張状態を表します。人間関係の問題、仕事の進行具合、目標の達成状況など、さまざまなシチュエーションで使うことができます。たとえば、試験勉強が思うように進まない時や、交通渋滞で予定に遅れそうな時などに使います。 I feel irritated when things don't go as planned. 物事が思うように進まないとき、私はイライラします。 I feel peeved because things are not going as planned. 計画通りに物事が進まないとき、私はイライラする。 To feel irritatedと"To feel peeved"はどちらもイライラしている状態を表していますが、ニュアンスには微妙な違いがあります。"Irritated"は一般的で広く使われる表現で、誰でも理解しやすいです。それに対して、"peeved"は少し古風でフォーマルな感じがあり、多少強いイライラ感を指すことが多いです。また、"peeved"は不満や失望も含んでいることがあります。したがって、日常会話では"Irritated"がよく使われる一方、"peeved"は特定の文脈や会話の状況で使用されます。
Because I've been working from home for so long, I feel like I'm taking the easy way out and getting lazier with my work. 長い間自宅勤務をしているせいで、段々と仕事が手抜きになり、横着になってきていると感じています。 「Taking the easy way out」は、「楽な方の道を選ぶ」や「手っ取り早く解決する」などという意味で使われます。しかし、この表現は少し否定的なニュアンスを含んでおり、困難や挑戦から逃げてしまう、すなわち、頑張らずに簡単な方を選んでしまう人を示します。また、短期的な便宜を図ることで、長期的な成果や結果を損なってしまうような場合にも使われます。例えば、難しい問題が起きた際に、その場しのぎの解決策を選んで早く終わらせることを指します。 I'm afraid I've been cutting corners since I started working from home. 自宅勤務を始めてから、段々と仕事の手が緩んで、横着になってきているような気がする。 Working from home has allowed me to play fast and loose with my work habits. 自宅勤務になってから、私の仕事の習慣はだんだんと適当になり、手を抜くようになってきています。 「Cutting corners」は、何かを達成する際に手間やコストを省くため、正式な手順や規則を無視または省略することを指します。通常、これによる品質の低下や安全性の欠如を伴うことから、ネガティブな意味合いで使われます。 一方、「Playing fast and loose」は、規則や原則に厳密に従わないで行動することを指し、特に責任が必要なシチュエーションでこのような行動がとられると、結果が予測不能になったり、人々が混乱したりする可能性があります。 なお、どちらの表現もあまり正当性のない行動を表すので、同様の状況で使い分けられます。ただし、前者は結果よりもプロセスに焦点を当て、後者は結果の予測可能性に焦点を当てています。
They look like two peas in a pod! 「まるで瓜二つだね!」 「Like two peas in a pod」とは、「二つのエンドウ豆がさやで一緒に成長する」ことから来ており、日本語で「そっくり」「違いが分からないほど似ている」といった意味合いを持つ表現です。人間関係における非常に親しい関係性や、特性・性格などが非常に似ている2人を指すことが多いです。例えば、よく似た性格を持つ親友や、趣味嗜好が似ている親子などに対して使うことができます。 They're two of a kind, looking just like each other. 彼らは瓜二つで、全く同じように見えます。 Your son is the spitting image of you when you were his age. あなたの息子さんは、あなたが彼の年齢だったときの瓜二つですね。 Two of a kindは、二人が非常に似ている、または同じ特徴や性格を共有している場合に使います。 一方、"Spitting image"は一般的に親子間(特に親が年を経てからの子供)で使い、外見や態度が非常によく似ていることを強調します。言い換えると"Spitting image"は物理的な似ているさを、一方"Two of a kind"は似た特性や性格を強調します。