プロフィール

Toru

Toruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 849

動詞blur「(他動詞で)ぼんやりさせる、ぼやけさせる」 「(自動詞で)ぼんやりする、ぼやける、かすむ」を使うのが良いかと思います。 他動詞として使えばYour sound (またはYour voice) is blurred.、 自動詞として使うならYour sound (またはYour voice) blurs.で、 いずれも「あなたの音(声)がぼやけています」という意味になります。 もしくは、形容詞indistinctを使って表現することもできそうです。 distinctは、distinctionが「区別」であることから分かるように、 「他と区別できる」=「明瞭な、はっきりした」という意味の形容詞です。 これに否定の接頭辞in-が付いたindistinctは、 従って、「他と区別できない」=「不明瞭な、ぼんやりした」という意味になります。 Your voice sounds indistinct. 「あなたの声はぼんやりして聞こえる」などと言えば良いでしょう。 もちろん、もっとシンプルにYour voice is not clear enough.とかでも良いと思いますけどね。

続きを読む

Toru

Toruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 694

この場合の「ノリ」は、vibrations (または縮めてvibes)を使うのが良いと思います。 vibrationは「振動」という意味ですが、「人や場所、状況などから感じる雰囲気、空気感」 みたいな意味でも使います(この場合、通常は複数形で使います)。 昔々、1960年代にThe Beach Boys "Good Vibrations"という名曲がありますね。 というわけで、 We don't share the same vibes.「 私たちは同じノリを共有していない」とか、 I can't share your vibrations. 「あなたたちのノリにはついていけません」みたいに言えば良いかな、と思います。

続きを読む

Toru

Toruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 418

「ドアが閉まっちゃうよ」はシンプルにThe door is closing.で良いです。 現在進行形は「今まさに起こっていること」を表すための表現ですが、 「近い未来に(ほぼ確実に)起こること」を表すこともできます (例えばI'm coming home soon.「もうすぐ帰るよ」等)。 ですので、Hurry up! The door is closing.で伝わります。 もう少し丁寧に伝えたければ、Please mind the closing door. 「閉まるドアにお気を付けください」等の言い方もできますね。

続きを読む

Toru

Toruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 532

「青春期・思春期」は通常adolescenceという語を使いますが、せっかくなのでもう少し文学的な表現を使ってみましょう。 the bloom of youthやthe blossom of youthで「青春の真っ盛り、花盛り」という表現になります。 また、青春期をspringtime of life「人生の春」と表現することもあるようです。

続きを読む

Toru

Toruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 8,534

ネガティブなニュアンスを含んだ日本語の「忖度する」にぴったり合う英語は難しいです。 他人の感情や動機などを「推測する、推し量る」という意味のsurmiseが一番近いでしょう。 I surmised his wishes. 「私は彼の望みを推測した」などと使います。 近い意味の語でconjecture「推測する、憶測する」もあり、 こちらは人の感情や気持ちなどよりも出来事などについて使うことが多いです。 I conjectured what happened. 「私は何が起きたのか憶測した」等。 ただし、これらの語は特にネガティブなニュアンスは含みません。 一方、日本語の「忖度」には「便宜を図る、融通する」のような意味が暗に含まれることが多いわけですが、この「便宜を図る」は英語ではaccommodateを使います。 I accommodated his wishes.「私は彼の望みを聞き入れてあげた」等。 従って、「忖度する」を正確に表現したければ、surmiseとaccommodateを合わせて使い、 例えば I surmised his feelings and accommodated his wishes. 「私は彼の感情を推し量り、彼に便宜を図ってあげた」みたいに言うしかないと思います。

続きを読む