プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 6,387
Jay

Jayさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

日本語の何でやねんに一番近いのは「何言ってんの?」と言う意味の 「What are you talking about?」になると思います。 他にも「そんなわけないでしょ」の「No way!」などがありますが、 何でやねんとはちょっと違いますので、一番しっくり来るのは「What are you talking about?」です。 ポイントは最後が?になっていますが意味的には疑問系ではないので、 最後を?で聞くのではなく!とあげて冗談っぽく言ったり下げて白けた感じにしてシチュエーションに応じて言う事です。聞くトーンにはしないようにしましょう。 I think I saw Ariana Grande just now!(今アリアナグランデみたかも!) What are you talking about.. (何でやねん..)

続きを読む

0 1,275
Jay

Jayさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

蚊のプーンと言う音は buzz と言う単語で表します。buzzは動詞としても使うので「プーンと言う音を出して飛ぶ」と言う意味にもなります。名詞で使う場合は「buzz = 単なる音」buzzing「プーンと言う音を立てて飛ぶ(事)」となるので、ニュアンスに応じて使い分けが出来ます。またこの単語は蚊だけでなくハチなどにもよく使います。 The buzz of mosquitoes irritates me. : 蚊の音でイライラする。 Mosquitoes were buzzing in my room last night and I could hardly sleep. 昨夜部屋で蚊が飛んでいて、ほとんど眠れなかった。(hardly + 動詞:ほとんど〜出来ない) ぜひ使って見て下さい。

続きを読む

0 3,647
Jay

Jayさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

ハンドドリップはそのまま英語でhand dripとして大丈夫です。 I can make a hand drip coffee. :ハンドドリップコーヒーが作れます。 コーヒーのハンドドリップが出来る、と言ったような言い方はしないのでそこがポイントです。ハンドドリップコーヒーを作れる、と言うようにしましょう。 また近年このhand dripの代わりに 「pour-over coffee」と言う言い方もされておりhand drip coffeeをpour-over coffeeに変えても大丈夫です。pourは「注ぐ」と言う意味で、overは「〜の上に」と言う意味から pour-overの言葉が来ています。 makeの代わりに、コーヒーを入れると言う「brew」と言う言葉もよく使われます。 - I would like to learn how to brew perfect hand drip coffee. ハンドドリップコーヒーの完璧な入れ方を学びたい。 - Can you teach me how to brew pour-over coffee? プアオーバー(ハンドドリップ)コーヒーの入れ方を教えてもらえますか? 使ってみて下さい。

続きを読む

0 266
Jay

Jayさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

公式は「official」で、公式的には「officially」と言います。 ●日から本格的に異動しますは I will be officially transferred here on (日付). I will be officially moved in on (日付). です。 I will continue visiting my old office a couple days and I will be officially transferred here on April 30th. 前の部署に何日間かは戻りますが、4月30日からは正式にここに異動します。 My official move-in date is 日付. : 正式な異動日は〜日です。 move-in dateは引っ越ししてくる日にち、です。仕事のオフィス異動の場合にも使えます。

続きを読む

0 986
Jay

Jayさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「基本的にはそうだよ」の前後の文脈が分からないので、この文章だけで行くとぴったりくるのは 「That's usually the case.」と言う決まったフレーズです。 Caseは日本語でもケースバイケースなどで使われる「場合」や「状況」等という意味です。 usually the caseは一つのフレーズとして使われ「だいたいはそのような場合が多い」と言うときに使われます。 A: How long do Japanese students go study abroad while in university? 大学在学中にだいたい日本の学生はどのくらいの期間留学に行くのですか? B: Well, most students go for a year, that's usually the case. えーっと、だいたいの学生は1年間行きますね、そのような場合が多いです。 あとはbasicallyとつけると基本的に、と言う意味を加えることもできます。 A: Do you usually eat dinner at home or outside? 晩御飯は家で食べる?外で食べる? B: I basically eat at home. 基本的には家で食べます。 ☆ポイントは動詞の前につける事です。

続きを読む