プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はShihoです。現在はオーストリアに住んでおり、異文化環境での生活を通じて英語教育に取り組んでいます。この国際的な経験は、私の教育方法に新たな視野をもたらしています。

私はスペインで留学した経験があり、そこで得た知見は、英語を第二言語として習得する際の挑戦と魅力を深く理解させてくれました。異文化との触れ合いは、私の教育哲学に重要な要素を加えています。

英検においては、最高レベルの資格を保有しています。これは、私の英語に対する深い理解力と表現力を示しています。加えて、TOEICでは900点のスコアを獲得し、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションスキルが高いことを証明しています。

皆さんの英語学習において、私はあらゆる質問に対して、実践的なアドバイスを提供し、サポートします。文法、語彙、発音の改善から会話スキルの向上に至るまで、私の経験と専門知識を活かして、皆さんの英語学習を全力で支援します。一緒に英語を楽しみながら学びましょう!

0 256
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

英語で「書き置き」と表現する場合には、上記のように表現することができます。 "leave"は「去る」、"note"は「メモ」、behindは「残す」という意味で使います。 【例文】 A: Are you going outside, mom? I'm waiting at home. ママ、お出かけに行くの?私は家で待っとくね。 B: I get it. If you're going somewhere, leave a message behind. わかったわ。もしあなたがどこかに行くことになったら、書き置きをしておいてね。 手紙にまつわる英語は、ほかにも ・letter (手紙) ・note (メモ、簡単な手紙) ・missive (長くて堅い内容の手紙) ・mail (郵便、郵便物) といったものがあります。 こちらもよかったら併せて覚えてみてくださいね!

続きを読む

0 703
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

英語で「助けが必要です」と言いたい時は、上記のように表現することができます。 "need ~"で「~が必要」、"help"は動詞で「助ける」という意味がありますが、ここでの"help"は名詞として使われているので「助け」というように訳します。 【例文】 A: Hey, I heard you've been busy. How's your work going? やあ、君が忙しくしてるって聞いたよ。仕事は進んでるのかい? B: I'm working really hard, but I can't finish my work at all. I need your help.  一生懸命仕事してるけど、全然仕事が終わらないんだよ。君の助けが必要だ。 また、"help"は基本的には「助ける」という意味で使われますが、ほかに「役立つ、支援する」といった意味もあるのでこちらも併せて覚えておくといいと思います。

続きを読む

0 556
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

英語で「助っ人」と表現したい場合は、一般的に上記の単語を使います。 "helper"という単語は、「手伝う」という意味の動詞"help"に「~をする人」という意味を表す"er"が組み合わさった単語です。 【例文】 ・I'm so glad you joined the team because you are a great helper. 君は素晴らしい助っ人だから、僕たちのチームに加わってくれてとっても嬉しいよ。 ちなみに、"er"を使った単語はほかにも ・teacher(先生) ・soccer player(サッカー選手) ・writer(ライター) など実にたくさんあります。 また、「助っ人」とは少し異なりますが、似たようなニュアンスの「支援する人」という意味で ・supporter という単語も使うことができます。よかったらこちらも参考にしてみてくださいね!

続きを読む

0 380
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

英語で、「助成金」と表現したい場合は subsidy という単語を使うのが一般的です。 ただ、厳密にはこの"subsidy"には、「国からの助成金」という意味が含まれているので、住宅補助金などといった国から補助されているお金に対して述べる場合にのみ使うことができます。 【例文】 ・I'm going to build a house, so I have to go apply for a housing subsidy. 家を建てることになったので、住宅補助金の申請に行かなくては。 また、grant も、同じように「助成金」という意味として使われます。こちらの"grant"という単語は、"subsidy"と違って援助されている団体がどこであっても使うことができます。 【例文】 ・I'll take the next exam because the company will give me a grant. 会社が助成金を出してくれるらしいから、来月の試験受けてみようかな。 ちなみに、 ・aid という単語は、お金だけではなく幅広い範囲の「助成」を示す単語です。こちらも併せて覚えておくとよいかと思います。

続きを読む

0 371
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

とても嬉しいときに使う「小躍りする」という表現は、英語で上記のように表現することができます。 直訳すると、「喜びのためにジャンプする(ダンスする)」という意味なので、まさに「小躍りする」というフレーズにぴったりの表現だと思います。 【例文】 ・Hey, listen! He just asked me out on a date! I'm dancing for joy! ねえ、聞いて!例の彼にデートに誘われちゃった!嬉しすぎて小躍りしちゃう! 感情表現が豊かな子供は嬉しいことがあるとよく飛び跳ねますが、英語でもそういった表現があるというのは、外国でも嬉しいときにそのような感情表現をするということが分かってなんだか親しみが沸きますよね。 また、とっても喜んでいるという気持ちを表現する英語はほかにも、 ・filled with joy(喜びでいっぱい) ・overjoyed(大喜びする) ・I feel great!(とっても気分がいい!最高!) などがあります。 【例文】 ・Thank you for such a wonderful gift. I'm filled with joy. 素敵なプレゼントをありがとう。喜びでいっぱいだわ。 これらの表現も併せて覚えておくとよいかと思います。 ちなみに、英語に関わらず言語を学ぶ際は、このような形でその国の文化的背景を知ることが言語習得の大きな手助けになるので、よかったら日頃から意識してみてくださいね!

続きを読む