プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はnaomickeyです。現在はベルギーで生活しており、留学や国際的な職務経験を通じて、英語教育への情熱を育んできました。異文化の中で学び、成長することが、私の教育スタイルに大きな影響を与えています。

私は日本からの留学生としてアイルランドで学んだ経験があります。異文化の中での英語学習は、単に言語技術を習得するだけでなく、異なる文化的視点を理解し、受け入れることの重要性を教えてくれました。

英検においては、最高レベルの資格を取得し、これは英語に対する私の深い理解と適応能力を示しています。また、TOEICでは875点という高得点を獲得しており、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションの場での私の能力を証明しています。

皆さんの英語学習の旅において、私は様々な疑問や課題に対応するためにここにいます。文法、語彙、発音の改善から実践的な会話スキルの向上まで、私の国際的な経験と専門知識をもって、皆さんを全面的に支援します。一緒に英語の可能性を広げていきましょう!

0 176
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

上司へのお礼のプレゼント選びはとても気を使いますね。 高級なものを贈ればいいということでもないし、とはいえ、あまりに実用的なものもなぁ…。と悩んでいる相手にアドバイスをするシーンで使える例文は次の通りです。 例文 I think you should select a moderate present for your supervisor. (上司にはそれなりのものを選んだほうがいいと思うよ) 「それなりのもの」は moderate present と表現できます “moderate” 「節度のある、中程度の、適度な」といった意味の形容詞です。 I think をつけることで、「~と思うよ」となり、アドバイスするのに、少し柔らかい印象になると思います。

続きを読む

0 232
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

[自分のために必要なものを帰るついでに持ってきてくれる]というシーンを会話形式でご紹介します 例文1 A -I'm gonna stop by your office and bring your PC on my way home. (家に帰るついでに君のオフィスに立ち寄ってパソコンを持っていくよ) B - Thanks. That’s convenient for me. (ありがとう。それは私には好都合だよ) “convenient”には「便利な」以外にも「好都合な」といった意味もあります “on one’s way +場所” は「~[場所]に行くついでに/行く途中に」というフレーズです “on my way to work ”「仕事に行く途中に」“on my way to Narita airport「成田空港に行くついでに」”など応用させて使いましょう “I'm gonna +原形動詞” は“I’m going to~”と同じ意味で、口語ではよく使われるフレーズです 否定形の、“I’m not gonna~” 「私は~しないだろう」もよく耳にします ・次は、このシチュエーションでの「好都合」を「助かる」というニュアンスで紹介します。 例文2 That’s helpful for me. (それは助かります。) helpful は「助かる、役に立つ、有益な」という意味の形容詞です どちらも覚えておくと便利です

続きを読む

0 265
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「それは引き出しに入れておいたよ」は “I put it in the drawer.” と言います この言い回しを会話形式でご紹介します 例文 A - Do you know where my nail clippers are? (私の爪切りどこにあるか知ってる?) B - I put it in the drawer. (それは引き出しに入れておいたよ) “nail clippers”はハサミと同じように、複数形で使いますので複数形のs をつけるのを忘れないようにしましょう。 be動詞の場合にも複数形[are/were]にするのをお忘れなく! また、引き出し「の中に」入れた、なので “in the drawer” とするのが一般的です   覚えておくと便利ですよ

続きを読む

0 244
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「それはひどい経験でした」を、主語を変えて2パターンご紹介します It was a terrible experience. S + have[has] a terrible experience ・ひどい目に合った人の話を聞いて「それはひどい経験でしたね」というシチュエーションは次の通りです。 例文1 A - I was injured because I had slipped and fallen walking on the icy sidewalk. (私は凍った歩道を歩いていて滑って転んでしまい、けがをしました) B - It was a terrible experience. (それは大変な経験でしたね) “sidewalk” 「歩道」 滑って転んだ→けがをしたという時系列を過去完了形を用いて表現しています ・人物を主語にすると次のようになります。 例文2 - We’ve had a terrible experience due to a rainstorm. (私たちは豪雨で散々な目にあいました) “due to” 「~が原因で、~のせいで」というイディオムで、名詞形を伴って用います 散々な目にあった時の体験談を話す際にはぜひ使ってみてください。

続きを読む

0 455
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

“going too far”以外では「それはやりすぎです」は “ That’s too much.” を使うとよいでしょう。 言動が行き過ぎて喧嘩や言い合いがヒートアップしてしまったとき、一方がやりすぎた時などには、次のようにして仲裁に入るとよいでしょう。 例文1 - That’s too much! (やりすぎだ!) 次のフレーズも映画のワンシーンによく出てきます。 例文2 - That’s enough! (もう十分だ!) こちらは、「いい加減にしろよ」といったニュアンスが含まれており、やりすぎた言動を起こした相手を叱責するようなシチュエーションです。 喧嘩だけでなく、一方的に暴力を振るったり、おふざけが過ぎて悪ノリしている相手に向かってビシッと一言!というときに、ぜひ使ってみてくださいね!

続きを読む