プロフィール

Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 194

1 つ目も2つ目ともに、ビジネスの場で使える、より軽いニュアンスの表現です。ちなみに、2つ目の方がより軽い印象があり、同僚や後輩に対してよく使います。 1 Apologies for the delayed response. 返事が遅れて申し訳ありません。 「apologies for~」は〜についてのお詫びという意味です。 2 Sorry for not getting back to you sooner. 折り返しの返事が遅れてしまいすみません。 「get back to you」は折り返しの返事のことを指します。 さて、これらの表現をメールの形にしてみました。 参考になれば幸いです。 Hi [相手の名前], (〜さん) Sorry for not getting back to you sooner. (折り返しのご連絡が遅れてしまい、申し訳ありません。) I have been very busy with work lately. (最近は仕事が立て込んでおりました。) I have reviewed your request and I am happy to help you. (ご要望を拝見しましたが、喜んでお手伝いさせていただいと思います。) I will send you a more detailed response as soon as possible. (できるだけ早く、より詳細な回答をお送りしますね。) Best regards, (よろしくお願いします) [あなたの名前]

続きを読む

Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 101

さて、あなたがホテルに到着して、浴室にある紐で濡れたものを乾かすということを相手に伝えたいとしましょう。その場合は以下のように言うことができます。 I'll hang the wet laundry on a string to dry . 濡れた洗濯物を乾かすためにひもにつるすね。 hang to dryは、「乾かすために吊るす」という意味です。 ※文法 I: 名詞 hang: 動詞 the wet laundry: 名詞(目的語) on a string: hang を修飾 to dry: hangを修飾 ちなみに、アメリカでは洗濯物を乾かす時は乾燥機を使用することがほとんどです。アメリカの乾燥機はかなり威力が強く、布団でさえもカラカラに乾きます。一方で、洗濯物は強烈に縮みます。そんな時は、洗濯ネットが有効ですよ。

続きを読む

Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 92

あなたが外国人を和室に案内し、「楽な座り方で座ってください」と言いたいとしましょう。その場合は、以下のように言えます。 Please feel free to sit comfortably. 遠慮なく楽に座ってくださいね。 Feel free to〜は「遠慮なく〜してください」という意味です。 また、楽な座り方というのは、自分が快適な座り方という意味なので、sit comfortably と訳しました。 ※文法 feel: 動詞 free:形容詞 to sit comfortably: freeを修飾 他にも、似た表現でよく使われるのは、 Make yourself comfortable. 楽にしてね。 これは、家に招いた人に対して言う表現です。同時に、座りたければ座ってくださいね、という意味合いも含みます。

続きを読む

Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 284

I dyed my hair, so that's why you didn't recognize me. 髪を染めたんだ、だから僕のことがわからなかったんだね。 「染める」は「dye」です。なので、「私は髪を染めました」は「I dyed my hair.」となります。 他にも「髪色を変えたんだ」は「I got a new hair color.」ということができます。 この文脈の気づくは、その人だと判断できない(以前から知っていたのに気づかない)ことなので、「recognize」を使います。 さて、この「気づく」ですが、英語にはいろんな種類の「気づく」があるのは有名な話ですね。 ここで少し復習をしておきましょう。 ・noticeは「五感を通じて気づくこと」 I noticed that she was wearing a new dress. (彼女が新しいドレスを着ていることに気づいた。) ・realizeは「頭のなかで状況を理解すること」 I realized that I had forgotten my keys. (鍵を忘れていることに気づいた。) ・recognizeは「以前、見聞きしたことがあるものに気づくこと」 I recognized the man from the picture. (その男は写真で見たことある男だ。)

続きを読む

Satsuki

Satsukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 129

That was amazing! I would love to have it again. Could you make it again sometime? 最高だったよ!また食べたいな。また作ってくれる? スペアリブを食べ終わった直後を想定して書きました。 また作ってくれる?は、以下のように分解して考えました。 また:again いつか:sometime 作ってくれる?:Could you make it? なお、Could you~?は、丁寧な表現(~してくれますか?のようなイメージ)です。 ですので、家族内では Can you~?でも良いです。 ちなみに、「I would love to ~」は、「ぜひ~したいな」という意味です。 「I would like to~」よりも強い気持ちを表現したいときに使います。 なお、「食べる」は、「eat」よりも「have」が望ましいです。 これは、haveはeatよりも間接的な言葉であり、丁寧な印象があるからです。 ですが、例外として犬や動物、たくさん食べる時は「eat」を使います。

続きを読む