プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

マレーシア在住

自己紹介

初めまして!マレーシアの大学に通う19歳の日本人です。

0 35
M. Suzuki

M. Suzukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Instant photo editing 即座に写真加工(秒盛り) Instant: 即座の、瞬時の photo editing: 写真編集、加工 撮った写真をすぐに加工することを表すシンプルな英語表現です。 例文 This app is great for instant photo editing! このアプリ、秒で写真加工できて最高! is great for ~ は「~に最適、~にぴったり」という表現です。 2. Quick glam-up 素早く盛る(秒盛り) glam-up は glamorous(華やか・ゴージャス) からきていて、メイクや加工、ファッションで見た目を盛ることを指します。直訳で 「即座に盛る・華やかにする」という意味なので「秒盛り」にピッタリの表現です。

続きを読む

0 62
M. Suzuki

M. Suzukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「アニメ最終回ロス」は上記のように表現します。 post-anime: アニメが終わった後の finale: 最終回 depression: 落ち込み、喪失感 post は「~の後の」という意味があるので anime finale (アニメ最終回)後のという表現になります。depression で「ロス」のニュアンスを伝えられます。 例文 The anime finale left me feeling so empty. アニメの最終回が終わって、めっちゃ虚しい。 left me で「私を~の状態にした(~な気持ちにさせた)」、feeling so empty で「すごく虚しいと感じるように」という表現になります。文章でアニメ最終回後の喪失感を伝えたい時はこのように表現できます。

続きを読む

0 53
M. Suzuki

M. Suzukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I started learning the piano but gave up halfway. ピアノを習い始めたけど、途中で挫折した。 start の後には決まって動詞 ing がきます。gave up halfway で 「途中で諦めた」「半ばでやめた」という表現になるのでピアノを練習しようとしたけど、続かなかったというニュアンスを伝えられます。 2. I tried playing the piano but couldn’t keep it up. ピアノを弾こうとしたけど、続かなかった。 keep it up: 続ける、維持する I tried playing the piano で「ピアノを弾こうとした」という表現です。ですが couldn't keep it up で「続けられなかった」「継続できなかった」という意味になるので「挫折した」ということが伝わると思います。

続きを読む

0 57
M. Suzuki

M. Suzukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Jet lag is hitting me hard. 時差ボケがキツい(時差ボケつらみ) Jet lag で「時差ボケ」という意味の英単語です。「時差」だけだとtime differences でもいいですが、「時差ボケ」だと jet lag を使う方が好ましいです。 Hitting me hard: 直撃する・強く影響を受ける(つらみを表現) 2. Jet lag is killing me. 時差ボケがヤバい(時差ボケつらみ) Is killing me: 「~で死にそう」「めちゃくちゃつらい」 is killing で(比喩的に)殺しにかかっている つまり、めちゃくちゃしんどいという意味になります。 例文 Ugh, jet lag is killing me. I can’t stay awake! うわぁ、時差ボケがヤバい。起きていられない! stay awake で 「起き続ける」「眠らないでいる」という意味なので can't で「〜できない」と否定しています。

続きを読む

0 47
M. Suzuki

M. Suzukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「声真似練習」は上記のように表現します。 impression の意味は first impression (第一印象)のような意味で使われる「印象」「感銘」といった単語ですが、Voice impression になると「特定のキャラクターや人の声を真似ること」を指す英語表現になります。 例文 I'm practicing voice impressions of my favorite anime characters! 好きなアニメキャラの声真似練習している! 文章中で使いたい場合は practice を前に持ってくることで意味が伝わります。またいろんなキャラの声真似を練習しているという意味で、impressions(複数形) が自然な表現になります。

続きを読む