プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 155
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Don't forget to comment! 直訳すると「コメントするのを忘れないで!」です。「forget + to + 動詞の原型」で「〜することを忘れる」となります。 「forget ~ing」は「〜したことを忘れる」という過去をイメージした表現になるので注意してください。 例文 I'll never forget getting on an airplane for the first time. 初めて飛行機に乗った時のことは決して忘れない。 2 Please leave a comment! 「leave」は「去る、出発する」のほかに「残す」という意味もあります。直訳すると「コメントを残してください!』です。 3 Drop a comment! よりカジュアルに「Drop」を使うこともできます。「コメントを落とす、下ろす」というイメージで「コメントよろしく!」という意味になります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 166
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 Let's unsubscribe from this channel! チャンネル登録を解除しよう! 「Let's」は「Let us」の短縮系で、「〜しよう」と誘う時に使います。「unsubscribe」は「subscribe」という「登録する」に、否定の「un」がついた形で、「登録解除する」という意味の動詞です。直訳すると「このチャンネルから登録を解除しよう」となります。 2 It's time to unsubscribe from this channel! このチャンネルを登録解除しよう! 「It's time to~」は「〜する時だ」という英語表現です。直訳すると「このチャンネルを登録解除する時間です。」となります、 3 I will cancel my subscription to this channel! このサブスクをキャンセルしよう! 「subscription」は「定額制のサービス」という意味で使われます。日本語でも「サブスク」と言いますね。もし、そのチャンネルに対して月額いくらという定額を払っているのであれば使える表現です。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 141
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 How much overtime pay will we get this month? 今月の残業代はいくらもらえるかな? 「残業代」は英語で「overtime pay」と言います。単に「overtime」だけでも通じます。「残業」は「overtime work」です。「overwork」と言ってしまうと「過労、働きすぎ」になってしまうので気をつけてください。 2 I wonder how much we'll get paid for overtime this month. 今月の残業代いくらもらえるかな? 「〜かな? 〜だろう?」というニュアンスの表現は、英語で「I wonder」と言います。「get paid」は直訳すると「支払われる」で、「給料をもらう」という意味になります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 117
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Is it possible with this budget? この予算でありえる? 「possible」は「可能な」を意味する形容詞、「予算」は英語で「budget」と言います。直訳すると、「この予算で可能ですか?」となります。 2. Can we manage with this budget? この予算で対処できますか? 「manage with」は「対処する」という表現です。「handle with」や「deal with」も同様に使うことができます。 例文 Can we handle with this budget? Can we deal with this budget? この予算で対処できますか? 3. This budget is too low, isn't it? この予算は少なすぎませんか? 今回の状況だと、直接「少ないよね」と聞くことも可能かと思われます。「isn't it?」をつけて相手に確認を求める付加疑問文の形にしましょう。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 117
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 My bangs are not even. 「前髪」はアメリカ英語で「bangs」、イギリス英語では「fringe」と言います。「bangs」は複数形、「fringe」は単数系なので、その後の動詞の使い方に注意してください。 「even」は「〜さえ」という副詞の使い方が多いですが、「均等な、平らな」という形容詞の意味もあります。「uneven」と「un」をつければ「不均等な、平ではない」という意味になるので、こちらを使うこともできます。 例文 My bangs are uneven. 私の前髪が揃っていません。 2 My fringe is all over the place. 私の前髪はバラバラです。 「all over the place」は「乱雑に、そこら中に」という意味です。物が散らかっている時にも使うことができます。 例文 There were dirty clothes all over the place. 汚い服がそこら中に散らかっていました。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む