プロフィール
役に立った数 :9
回答数 :3,533
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!
「改札」は英語で「ticket gate」または単に「gate」と言います。「turnstile」も「改札」という意味ですが、こちらは特に回転式の改札機を指すことが多いです。 「通り抜ける」は「get through」や「pass through」、「go through」を使って表現することができます。 1. It takes a long time to get through the ticket gates in the morning. 朝改札を抜けるまで時間がかかる。 2. Passing through the gates in the morning is time-consuming. 朝改札を通り抜けるのは時間がかかる。 「改札を通り抜けること」を主語にするために「passing」と「ing」をつけて動名詞にします。「time-consuming」は「時間がかかる」という意味です。 3. It takes ages to go through the gates in the morning. 朝改札を通り抜けるのに時間がかかります。 「ages」は「long time」と同じ意味です。
「難しい」を英語にすると、「difficult」が最初に浮かぶかもしれませんが、「difficult」は、知識・技術・判断力などが求められる、複雑な問題を解決するのが「大変」であることを指します。今回は一緒に仕事をすることが「辛い」という意味で「難しい」と表現しているので、「tough」や「challenging」といった単語を使う方が好ましいです。 1. It's tough to work with our boss. うちの上司と一緒に仕事するのは難しい。 「tough」は「難しい、厳しい」という意味です。 2. Working with our boss is challenging. うちの上司と一緒に仕事するのは難しい。 「challenging」は「困難な」という意味で使われます。 3. It's not easy to work with our boss. うちの上司と一緒に仕事をするのは簡単ではない。 「難しい」を「簡単ではない」に言い換えると「not easy」と言うことができます。
「気が変になる」は英語で「dive one's crazy」や、「lose one's mind」を使って表現することができます。 1. The pressure from our boss is driving me crazy. うちの上司のプレッシャーで気が変になるよ。 「プレッシャー」は英語でもそのまま「pressure」と言うことができます。「from our boss」で「私たちの上司からの」プレッシャーと表現します。「be ing」の現在進行形を使うことで、今現在起こっていることを表現できます。 2. The boss's pressure is making me lose my mind. 上司のプレッシャーで気が変になるよ。 所有格の「's」を使って「〜の」を表します。「boss's」は[bosiz](ボスィズ)と発音します。
1. She's so moody. Her feelings are always unstable. 彼女は気分屋だ。彼女は気分はいつも不安定だ。 「気分が安定しない」は「気分屋だ」と言い換えることができ、「moody」という形容詞で表すことが一般的です。「彼女の気持ち」は「her feelings」と言いますが、人間の気持ちや感情は一つではないため、「feelings」と複数形になることに注意してください。「unstable」は「不安定な」という形容詞です。「安定な」を意味する「stable」に否定を表す「un」とつけた形です。 2. Her mood swings a lot. 彼女の気分はたくさん変動する。 「mood」も「feelings」と同じ「気分」と訳しますが、「mood」は特に一時的な感情的傾向を示します。「swing」は「揺れる、変動する」という動詞です。
1. Since he's stuck in the good old days, he's not someone who tries new things. 彼は古き良き時代に囚われているので、新しいことにトライしない人だ。 トライは英語でもそのまま「try」と言います。「he's not someone」と「tries new things」を、関係代名詞「who」でつなげた形です。直訳すると「彼は、新しいことに挑戦する人ではない」となります。 「be stuck」は「囚われている」という意味です。「good old days」は「古き良き時代」という意味で、日常でもよく使われる表現です。「since」は「because」と同じ意味で「〜だから、〜ので」と表します。 2. He doesn't try new things. He's so nostalgic about the good old days. 彼は新しいことに挑戦しない。古き良き時代にノスタルジーを感じている。 「nostalgic」は「郷愁に満ちた、懐かしい」という意味です。日本語でも「ノスタルジー」と言いますね。