プロフィール
役に立った数 :8
回答数 :2,749
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!
1. It looks like the CD drive is broken. CD ドライブが壊れているみたい。 「〜のようだ」は「It looks」または「It seems 」を使って表現することができます。今回はどちらも使うことができますが、使い方に違いがあるので注意してください。 「look」は誰が見てもそう見える場合や明確な理由があった上でそう見える場合に使用されます。 「seem」はあくまで主観的な判断による「〜のようだ」として使用されます。 「break」は「(人が)壊す」という意味なので、物が主語で「壊れた」と言いたいときには「be broken」と受け身の形にします。 2. It seems like the CD drive is malfunctioning. CDドライブが壊れているようだ。 「malfunctioning」は「故障した」という形容詞です。名詞は「malfunction」で「故障」という意味です。 ご参考になれば幸いです。
「音量」は英語で「volume」と言います。 1. Where do I adjust the volume? 音量調節はどこでやればいいの? 「adjust」は「調節する」という動詞で、直訳すると「どこで音量を調節すればいいの?」となります。 「adjust」の代わりに「change 」や「control」を使うこともできます。 2. How do I change the volume? どうやって音量を調節するの? 「Where」の代わりに「How」を使って「どうやって〜?」という文にしても、同じように表現することができます。 3. Where's the volume control? 音量調節はどこにありますか? 「volume control」で「音量調節」という意味になります。日本語でもそのまま「ボリューム・コントロール」と言うこともありますね。 ご参考になれば幸いです。
1. I wonder if there's a problem with the site. サイトに問題があるのかしら? 「I wonder if~」は「〜だろうか?」と自問自答したり、相手に遠回しにお願いをしたいときに使える表現です。 例) I wonder if you could pick me up at the station? 駅まで迎えに来てくれませんか? 「there」は「〜がある」という意味で使います。 インターネットのサイトは「site」や「website」と表現することができます。 2. Is there an issue with the website? サイトに問題がありますか? 「問題」は「problem」の他に「issue」を使うこともできます。ほぼ同じ意味ですが「problem」の方が深刻で重たいイメージです。 ご参考になれば幸いです。
1. I wonder if I can trust this online store. I'm bit concerned. この通販サイト、信用できるかな?ちょっと不安。 「I wonder〜」は「〜だろうか?」を意味し、自問自答する場合や、相手にお願いをするときに使える英語表現です。 「通販サイト」は英語で「online store」や「online shop」と言います。日本語でも「オンラインショップ」と言いますね。 「不安である」は英語で「be concerned」や「be anxious」を使って表現することができます。 2. Do you think this online shop is trustworthy? I'm a bit anxious. この通販サイト信用できると思う?ちょっと不安だな。 「trustworthy」は「信頼できる」という意味の形容詞です。「Do you think~?」は、質問する相手がいる時の表現です。 ご参考になれば幸いです。
1. I don't take a newspaper. I read the news online. 新聞はとっていません。ニュースはネットで読んでいます。 「ニュース」は英語でもそのまま「news」と言います。「ネット」は「オンライン」と言い換えることができ、「online」を使って表します。 2. I check the news on the internet. I don't subscribe to a newspaper. ネットでニュースをチェックしています。新聞はとっていません。 「read」の他にも、チェックする「check」や、ニュースを追いかける「follow」などを使うことができます。「ネットで」を「インターネット上で」と言い換えると、「on the internet」を使って表現できます。 「subscribe」は「定期購読をする」という動詞です。定期的に一定の料金を払うサービスを利用している場合(新聞や動画サイトなど)に使うことができます、日本語でも「サブスク」と言いますね。 ご参考になれば幸いです。