プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 261
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. identify 特定する 「アイデンティファイ」と読み、「割り出す」や、「明らかにする」という意味の動詞です。 I will identify where the bugs are getting in. 虫がどこから入っているのか特定する。 where the bugs are getting in は付加疑問文といます。本来は where are the bugs getting in ですが、文章の中にある付加疑問文は語順が肯定文と同じ、主語+動詞の形になります。 2. determine 特定する 「デターミン」と読み、2つ目の e にアクセントを置きます。「決心する」や「決定する」という意味でよく使われますが、「見つけ出す」や「割り出す」という意味も持つ動詞です。 I was able to determine where the bugs are coming in. 虫がどこから入ってくるのかを特定できた。

続きを読む

0 312
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「当然の事と思う」は、英語で上記のように表現することができます。 take は「受け取る」や「捉える」、for granted は「当然として」「当たり前として」という意味です。フレーズ全体としては、「あることが当然すぎて、それに対して感謝の気持ちを持たず、特に疑問を抱くことなくそれを受け入れている」というニュアンスを表します。 I take it for granted that you always care about my daily life. あなたがいつも私の生活を気遣ってくれるのは、当然の事だと思っている。 また、否定形で take it for granted を使うことで「当然だと思うな」というフレーズはよく使われるので、同時に覚えておくといいでしょう。 Don’t take it for granted that people always help you. 人々がいつも助けてくれることを当たり前だと思うな。

続きを読む

0 433
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「(〜と)結びつけて考える」は、英語で上記のように表現することができます。 think は「考える」、in connection with は「~と関連して」または「~と結びつけて」という意味で、「ある物事を他の物事と関連づけて考える」を表します。 I think in connection with existing solutions to solve the new challenge. 既存の解決方法と結びつけて、新しい課題を解決する方法を考える。 existing solutions : 既存の解決方法 ちなみに、think in connection with は少しフォーマルな表現であり、問題解決や分析的な考え方をする際に使います。日常会話では、think about など、もっとシンプルな表現がよく使われます。 I think about how to connect the previous solutions with the new problem. 私は、過去の解決方法と新しい問題をどのように結びつけるかを考える。 previous : 過去の、以前の

続きを読む

0 362
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「推定する」は英語で上記のように表現できます。 「エスティメイト」と読み、フォーマルで慎重に計算しようとしているニュアンスを出す動詞です。 I will estimate the distance to the destination. 目的地までの距離を推定する。 distance : 距離 destination : 目的地 I’ll estimate how far it is to the destination. 目的地までどれくらいの距離か推定します。 また、「推定する」よりもカジュアルな guess や approximate という単語も使うことができます。 guess は「推測する」や「想像する」、approximate は「見積もる」という意味の動詞です。 例: I’ll guess the distance. 距離を推測する。 We need to approximate the distance to our destination. 目的地までの距離を見積もる必要がある。

続きを読む

0 325
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. They are various. さまざまである。 various は「ヴァリアス」と読み、「さまざま」を意味する単語です。答えは一つではないので they are と複数形にして答えます。 A : What are people's favorite types of music? 人々の好きな音楽の種類はなんですか? B : They are various. さまざまである。 2. There are various answers. さまざまな答えがある。 answers をつけて、質問に対してより具体的に、さまざまな答えがあることを伝える表現です。 A : How do people like to spend their weekends? 人々はどのように週末を過ごすのが好きですか? B : There are various answers. 答えはさまざまである。 how : どのように How + do + 主語 + 動詞(原形)...? : どのように〜するのか? 今回の主語 は people で、動詞は like です。 like to spend : 過ごすのが好き like + to 不定詞(to + 動詞の原形)

続きを読む