プロフィール

役に立った数 :10
回答数 :6,258
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

「天引き貯金」は英語で上記のように表現することができます。 payroll は「給与」を意味します。deduction は「控除」や「差し引き」を表し、会社が給与から一定額を差し引いて積み立てる仕組みを指します。 savings は「貯金」という意味の名詞です。英語では、「何かを蓄積したもの」や「まとまった量」を指す単語は、複数形の形で使われることが多いです。savings もその一例で、「貯めたお金全体」を指しているので通常は複数形の s をつけて表します。他にも「収益」や「所得」を意味する earnings も通常複数形です。 I have a payroll deduction savings plan. 天引き貯金をしています。 またもっとカジュアルに、以下のように表すことも可能です。 例: I save money straight from my payroll. 給料から直接貯金しています。 straight from : 〜から直接

1. high-level 程度の高い 日本語でも「ハイレベル」と言いますが、「高水準の」や「レベルが高い」という意味です。学問や技術、会議などでよく使われる表現です。level は v の発音なので、「レヴェル」の方が近いです。 This is a high-level book. これは程度が高い本です。 2. advanced 上級の こちらは「基礎を超えた」や「上級者向けの」 という意味の形容詞です。教育やスキルなどで使われることが多いです。 This is an advanced educational book compared to others. これは他の本ものに比べて上級者向けの教育本です。 educational : 教育の compared to : 〜と比べて others : 他のもの(今回だと「他の本」)

「程度がある」は、英語で上記のように表現することができます。 there is は「〜がある」を意味します。limit は「限界」や「制限」を表す名詞で、合わせて「限界がある」つまり「程度がある」ことを表せます。 There is a limit to everything. すべてのものには限度がある。 limit to で「〜に値する限界・制限がある」という表現です。もし limit of とすると「物理的な上限」を意味し、明確な数値を表すときに使います。 例: The limit of the container is 10 liters. この容器の限界容量は10リットルです。 container : 容器

1. linger low 低迷する linger は「リンガー」と読み、「(なかなか去らずに)とどまる」や「漂う」を意味する動詞です。low は「低い位置で」という意味の形容詞で、合わせて「低いところを漂う」つまり「低迷する」を表せます。 The rain clouds were lingering low. 雨雲が低迷していた。 2. hover low 低迷する hover は「ホヴァー」と読み、「(空中に)浮かぶ」という意味で、low と合わせて「空中を低く漂う」というニュアンスを表します。 The rain clouds were hovering low. 雨雲が低迷していた。

1. go through the street 通りを突き抜ける go は「行く」、through は「〜を通り抜けて」を意味します。street は「通り」なので、「通りを通り抜けて行く」と直訳でき、「通りを突き抜ける」のニュアンスを表すことができます。 It's on your right after you go through the street. 通りを突き抜けた右手にあります。 on your right : 右手に after : 後で 2. walk down the street 通りを突き抜ける walk down は「〜に沿って歩く」という意味です。通りの方向に沿って進むことを強調する表現です。 Walk down the street, and it will be on your right. 通りを突き抜けた右手にあります。