
Riaさん
2025/03/18 10:00
お店に目当ての商品がないようだったので、別の店に行った を英語で教えて!
欲しかったものが最初のお店で見つからなかったので、「お店に目当ての商品がないようだったので、別の店に行った」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・It seemed like the store didn’t have what I was looking for, so I went to another one.
「お店に目当ての商品がないようだったので、別の店に行った」は、上記のように表します。
it seemed like : 〜のようだった
・like のあとは S (主語) + V (動詞) の完全な文章が続きます。
what I was looking for : 私が探していたもの
another one : 別の店
・ one は the store の代名詞で、同じ単語を2回使わないために使われます。
It seemed like the store didn’t have what I was looking for, so I went to another one. Then I found it.
お店に目当ての商品がないようだったので、別の店に行った。そして見つけた。
関連する質問
- スーパーにお目当ての商品が売っていない時がある を英語で教えて! 彼が話す気がないようだったので、それ以上聞かなかった を英語で教えて! この店、オーガニックの商品が多いんだ。 を英語で教えて! この店に来るたびに、必ず何か新しい商品が並んでいる を英語で教えて! この店が嫌いなわけではないけど、他の店に行きたい を英語で教えて! 目的の書類がないようだったので、担当者に確認した を英語で教えて! 彼が興味がないようだったので、その話題はやめた を英語で教えて! その店には特別セールがあるようだった を英語で教えて! 忙しくないようだったので、少し話しかけた を英語で教えて! 予約が埋まってないようだったので、その場で申し込んだ を英語で教えて!