プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 70
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「部屋がしめっぽく感じる」は、上記のように表せます。 feels : 感じる(動詞) a bit : 少し damp : しめっぽい、湿った(形容詞) 合わせて「少ししめっぽく感じる」となります。 a bit は入れなくても通じますが、feels damp だとストレートな表現で、結構湿っている印象を受けます。 On cloudy days, the room somehow always feels a bit damp. 曇りの日はどうしても部屋がしめっぽく感じる。 somehow : なんだか、どうしても(副詞) always は「いつも」という意味で、「いつもそうなる」感じも出て、「どうしても」のニュアンスがしっかり伝わります。

続きを読む

0 93
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「たやすい仕事を優先して片付けた」は、上記のように表せます。 prioritized : 優先した(動詞 prioritize の過去形) ・「プライオリタイズド」と読み、o にアクセントをおきます。 the easier tasks : たやすい仕事 ・easier は「簡単な」という形容詞 easy の比較級表現です。直訳すると「より簡単な仕事」です。 ・prioritized the easier tasks で「たやすい仕事を優先した」となります。 finished : 終わらせた(動詞 finish の過去形) ・them は the easier tasks の代名詞で、「最初に」を意味する副詞 first をつけ、finished them first で「それらを最初に終わらせた」つまり「片付けた」のニュアンスを表せます。 I prioritized the easier tasks and finished them first. Now I need to do the difficult tasks. たやすい仕事を優先して片付けた。今は難しい仕事をやる必要がある。

続きを読む

0 89
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. showed excellent leadership みごとにリーダーシップを発揮した showed : 見せた、発揮した(動詞 show の過去形) excellent : 素晴らしい、見事な(形容詞) よりカジュアルな表現です。 She showed excellent leadership. 彼女はみごとにリーダーシップを発揮した。 2. demonstrated outstanding leadership みごとにリーダーシップを発揮した。 demonstrated : 証明した、示した(動詞 demonstrate の過去形) ・実際に行動や成果を通して、証明・証拠として「示す」という意味です。 outstanding : 傑出した、飛び抜けて優れた(形容詞) ・ excellent よりも強調された表現です。 She demonstrated outstanding leadership. 彼女はみごとにリーダーシップを発揮した。

続きを読む

0 75
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「当日慌てずに済む」は、上記のように表せます。 won't : will not の短縮形 ・この先の「当日」の話なので未来形の助動詞 will を使って表します。 won't have to : 〜しなくて済む、〜する必要がない rush around : あちこち慌てて動き回る、慌てる(句動詞) on that day : 当日に If you make a plan ahead of time, you won’t have to rush around on the day. 計画を立てておくと、当日慌てずに済むよ。 make a plan : 計画を立てる ahead of time : 前もって、事前に

続きを読む

0 129
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be gently bobbing ゆらゆらと浮かんでいる gently : やさしく、そっと(副詞) ・今回の「ゆらゆらと」に相当します。 be bobbing : 上下にゆっくり揺れている(現在進行形) ・bob は水に浮かんで上下に軽く動く様子を表す動詞です。 A boat in the distance is gently bobbing on the sea. 遠くの船が海の上でゆらゆらと浮かんでいる。 in the distance : 遠くの 2. be floating and swaying ゆらゆらと浮かんでいる floating : 浮かんでいる( float の現在進行形) swaying : 揺れている( sway の現在進行形) ・より直接的に「浮かんで揺れている」という表現です。 A boat in the distance is floating and swaying on the sea. 遠くの船が海の上でゆらゆらと浮かんでいる。

続きを読む