プロフィール
役に立った数 :8
回答数 :2,782
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!
「盗賊」は、英語で上記のように表現することができます。 1. 「thief」は、「盗賊」という意味で使われる一般的な表現です。「シーフ」と読みます。 He was a thief in the Edo period, known for stealing from the rich and giving to the poor. 彼は江戸時代の盗賊で、裕福な者から盗み、貧しい者に与えたことで知られています。 Edo period: 江戸時代 2. 「bandit」も「盗賊」という意味を持ちますが、こちらはより暴力的な意味があり、「山賊」も「bandit」と表されます。 He was a bandit in Edo. 彼は江戸の盗賊でした。 「ねずみ小僧」は、 大名屋敷のみを狙って盗みに入り、人を傷つけることがなかったという人物だそうなので、「thief」の方が適切でしょう。
「支配者」は、英語で上記のように表現することができます。 1. 「rule(統治する)」に「er(人)」を合わせて「ruler」で「支配者」を表すことができます。 There have been many rulers throughout history, each with their own unique contributions and challenges. 歴史を通じてこれまで多くの支配者が存在し、それぞれが独自の貢献と課題を持っていました。 throughout history: 歴史を通じて(これまで) unique: 独自の contributions: 貢献 2. 「leader」は日本語でも「リーダー」というように、人を導いたり支持したりする人を指し、「支配者」としても使うことができます。 Countless leaders have existed over the course of history. 歴史の中で、これまで多くの支配者が存在した。 countless: 無数の exist: 存在する the course of history: 歴史の流れ 「ruler」は、より正式な権威と支配を意味します。抑圧や専制政治の否定的な意味合いも持ちます。 「leader」は、より非公式な影響力と指導を意味します。インスピレーションと動機の肯定的な意味合いを持っています。
「初子」は、上記のように表現することができます。 1. 「firstborn」は文字通り「first(最初に)」と「born(生まれた)」を合わせた単語です。 She is the firstborn in her family. 彼女は家族の初子です。 As the firstborn, he often took care of his younger siblings. 初子として、彼はよく弟や妹の面倒を見ていました。 siblings: 兄弟姉妹 2. eldest child 「初子」とはすなわち、「家族の中で最も年上の子供」という意味なので、「eldest(最も年上の)」を使うことも可能です。特に兄弟姉妹がいる場合の「初子」に相当します。 She is the eldest child in her family. 彼女は家族の中で一番年上の子供です。
「ぶりっこ」は、上記のように表現することができます。 1. 「goody-goody」は、「ごますりのように良い子ぶる人」という意味で、あざとく振る舞うキャラクターを表現するのに使えます。「グディグディ」と読みます。 That character is such a goody-goody; she's always trying to act cute. あのキャラ、ぶりっこだね。いつもかわいこぶっている。 such a: なんて〜のような 2. 「cutesy」は「キューツィ」と読みます。「cute」は「かわいい」ですが、こちらは「かわい子ぶった、いかにも取り澄ました」という意味の形容詞です。 That character is so cutesy; it feels a bit over the top. あのキャラ、ぶりっこすぎてちょっとやりすぎだよね。 over the top: 度を超えた、やりすぎの
「狐の嫁入り」は、英語で上記のように表現することができます。 1. 「sun shower」は文字通り「太陽」と「シャワー」のことで、晴れているのに雨が降る現象を表す英語の一般的な表現です。英語には「狐の嫁入り」のような文化的な背景を持つ言い回しはありませんが、「sun shower(サンシャワー)」がその状況を指します。 We’re having a sun shower; it’s raining while the sun is shining. 今は狐の嫁入りだね、晴れているのに雨が降っている。 2. The devil is beating his wife. この表現は、英語圏の中でも一部の地域(特に南部のアメリカ)で使われる俗語的な表現で、「晴れているのに雨が降る」という状況を指します。「悪魔が妻を叩いている」という少し風変わりな言い回しですが、実際にはあまり日常会話では使われません。 The devil is beating his wife. We can see the rainbow. 狐の嫁入りだ。虹が見えるね。