プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 85
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I couldn’t stop crying. 泣きっぱなしだった。 直訳すると「泣くのを止められなかった」で、「泣きっぱなし」のニュアンスを表せます。 stop ~ing : 〜するのをやめられなかった、し続けた crying : 泣く(動名詞) I couldn’t stop crying throughout the movie. 映画を見ている間、泣きっぱなしだった。 throughout : 〜の間ずっと ちなみに、stop to cry と言うと、「泣くために立ち止まる」と全く違う意味になるので気をつけましょう。 2. I was in tears the whole time. 泣きっぱなしだった。 be in tears : 涙ぐんでいる ・tears は「涙」という意味の名詞です。cry は「泣く」と言う動作を表し、すすり泣くことから、号泣することも含まれますが、 be in tears は「涙目になっている」状態を強調するときに使われます。 the whole time : ずっと、終始 I was in tears the whole time when I was watching the movie. 映画を見ている間、泣きっぱなしだった。

続きを読む

0 86
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. just one possibility 可能性の一つにすぎない just : ただの、単なる(副詞) ・今回の「〜にすぎない」に相当します。 possibility : 可能性(名詞) This idea is just one possibility. このアイデアは可能性の一つにすぎない。 2. merely one of the possible options 可能性の一つにすぎない 直訳すると「考えうる選択肢の一つにすぎない」となります。 merely : 単に、〜に過ぎない(副詞) possible : 可能性のある、考えうる(形容詞) options : 選択肢 This is merely one of the possible options. これは可能性の一つにすぎない。

続きを読む

0 72
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. highly addictive 中毒性ハンパない highly : 非常に、高度に(副詞) ・今回の「ハンパない」に相当します addictive : 中毒性のある(形容詞) This game is highly addictive. このゲーム、中毒性ハンパない。 2. Insanely addictive 中毒性ハンパない insanely : 異常なほど、とてつもなく ・「インセインリィ」と読みます。 This song is Insanely addictive. この曲中毒性ハンパない。 また、「やめられない」と言い換え、I can't stop と表しても自然です。 例: I can't stop eating this snack. このお菓子食べるのをやめられない。(このお菓子中毒性ハンパない)

続きを読む

0 45
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「緊急連絡網混乱」は上記のように表せます。 emergency : 緊急の(形容詞) contact : 連絡(名詞) chain : 繋がり、チェーン 合わせて emergency contact chain で、「緊急連絡網」を表せます。 confusion : 混乱(名詞) There was emergency contact chain confusion, and some people didn't get the message. 緊急連絡網混乱があり、一部の人が連絡を受け取れなかった。 there was : 〜があった ちなみに、特に電話を使う場合 phone tree も「連絡網」という意味で使われます。合わせて覚えておくといいでしょう。

続きを読む

0 54
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. last-minute preparation 必死の予習 lest-minute : 直前の、ギリギリの(形容詞) ・直訳すると「最後の瞬間」で、「 - (ハイフン)」で2つの単語を繋げることで形容詞化しています。 preparation : 準備、予習 「直前の予習」で、「必死の」のニュアンスを表します。 I had to do some last-minute preparation before the meeting. 会議の前に必死の予習をしなきゃならなかった。 2. desperate cramming 必死の予習 desperate : 必死の、切羽詰まった cramming : 詰め込み学習 「必死の詰め込み勉強」というニュアンスを表します。 I did desperate cramming for the exam. 試験のために、必死の予習をした。

続きを読む