プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 108
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「トランプタワー」は、上記のように表せます。 cards : トランプ ・「トランプ」は trump とは言わずに cards と言います。これは「トランプ」が「カード」の一種だからです。 cards は「カード全般」をさし、その中に「トランプカード」も含まれています。「トランプ」はもともとはフランス語で「勝つ」を意味します。最初はカードそのものを指すのではなく、特にカードゲームにおける「切り札」や「強いカード」を指していました。それが次第に、遊びで使う「トランプ」を指すようになりました。 直訳すると「トランプで作った家」で、「トランプタワー」を表せます。 He built a house of cards on the table. 彼はテーブルの上にトランプタワーを作った。 ちなみに、そのまま Trump Tower と言うと「トランプ氏のビル」と全く違う意味になるので注意しましょう。

続きを読む

0 68
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. scrape 擦りむく 表面を削り落とす、またはこすって傷つける行為を意味する動詞です。「擦り傷」という名詞の意味もあります。 I fell and I scraped my knee. 転んで膝を擦りむいた。 fell : 転んだ(動詞 fall の過去形) knee : ひざ(名詞) 2. skin 擦りむく 「皮膚」という名詞の意味でよく使われますが、皮が向けて「擦りむく」という動詞の意味も持っています。より重い怪我のニュアンスがあります。 He skinned his elbow when he played soccer. サッカーをしていて肘を擦りむいた。 elbow : 肘(名詞)

続きを読む

0 55
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「溜め撮り(する)」は、上記のように表すといいでしょう。 直訳することはできないので、説明的に「後で見るためにたくさんの番組を録画する」と表現します。 shows は「番組」を表す一般的な表現ですが、例えばドラマのエピソードは episodes と言うので、状況によって使い分けられるといいでしょう。 I'm recording many shows to watch later. 溜め撮りしている。 I'm recording many episodes to watch later. 溜め撮りしている。 また、「大量に録画する」という、以下のようなカジュアルな表現もあります。 例: I’m binge recording. 大量に録画する。 binge : 連続して行うこと、大量に行うこと(名詞) ・ binge recording で、「録画を一気に行うこと」を表します。

続きを読む

0 129
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. inherit a stage name 襲名(する) inherit : 引き継ぐ、受け継ぐ(動詞) ・「インヘリト」と読みます。通常は財産や遺産を継ぐという意味ですが、芸名などを受け継ぐことにも使われます。 stage name : 舞台名 He will inherit the stage name of Ichikawa. 彼は市川という名を襲名する予定です。 2. take over a stage name 襲名(する) take over : 引き継ぐ ・指導や役職の交代にも使う「継承する」という意味の句動詞です。 The actor took over the role and name. その俳優はその役と名前を襲名した。

続きを読む

0 55
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「鬼ごっこ」は英語で上記のように表します。 本来の意味は「(人に)軽く触る」や「タッチする」という意味の動詞です。鬼ごっこでは「鬼」がほかの人に 軽く触れて(タッチして)鬼を交代することからこの単語が「鬼ごっこ」を表すようになりました。 Let’s play tag! 鬼ごっこしよう! また、ルールの違いによって、 freeze tag 「凍り鬼」や shadow tag 「影踏み鬼」などのバリエーションもあります。 ほかにも子供の遊びを以下に紹介します。 hide-and-seek : かくれんぼ Red Light, Green Light : だるまさんが転んだ drop the handkerchief : ハンカチ落とし

続きを読む