プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 45
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「湯たんぽ」は上記のように表せます。 直訳すると「お湯のボトル」で、主にゴム製やプラスチック製の「湯たんぽ」を指すことが多いです。 I put a hot water bottle in my bed to keep warm. 暖まるために布団に湯たんぽを入れました。 put : 入れた(動詞 put の過去形) また、最近だと電子タイプの「電気湯たんぽ」もあり、electric hot water bottle と表します。 例: She always uses an electric hot water bottle in winter. 彼女はいつも冬に電気湯たんぽを使います。 electric : 電気の(形容詞)

続きを読む

0 103
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. without a companion 同伴者無しで without : 〜なしで(前置詞) companion : 同伴者、連れ(名詞) もっとも一般的でシンプルな表現です。 I will join the party without a companion. パーティーに同伴者なしで参加する。 2. unaccompanied 同伴者なしで 「付き添いのない」や「単独の」を意味する形容詞で、よりフォーマルな表現です。公式な案内文などで使われます。 Children are not allowed to enter unaccompanied. 子どもは同伴者なしでの入場はできません。 not allowed : 認められていない enter : 入場する(動詞)

続きを読む

0 61
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. gossip magazine ゴシップ紙 gossip : ゴシップ(名詞) ・もともとは、中世の女性が出産する際に立ち会う親しい女友達のことを gossip と呼んでいました。その「親しい女性たちが集まっておしゃべりをする」ということから「世間話」や「噂話」の意味へと発展し、今の「ゴシップ」を意味する言葉になりました。 magazine : 雑誌(名詞) She was featured in a gossip magazine last week. 彼女は先週ゴシップ雑誌に載ってた。 featured in : 取り上げられる、特集される 2. tabloid タブロイド紙 本来は「小さい判型の新聞」という意味でしたが、現在は「扇情的な見出しでゴシップやスキャンダルを扱う新聞や雑誌」を指します。 I don’t believe the tabloids. タブロイド紙は信じない。

続きを読む

0 52
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「バックミラーを調整する」は、上記のように表せます。 adjust : 調整する(動詞) rearview mirror : バックミラー ・ rear は「リア」と読み、機械や構造的な「後部」を意味します。rearview は「後方を見る」という意味です。 ・back mirror とそのまま言っても完全に間違いというわけではありませんが、自然ではなく伝わりにくいです。 Before driving, make sure to adjust the rearview mirror. 運転前にバックミラーを調整するのを忘れずに。 make sure : 必ず〜する ちなみに、「サイドミラー」はそのまま side mirror 、もしくは wing mirror と言います。

続きを読む

0 110
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「甘酒」は、上記のように表します。 日本特有の文化なので、Sakura や Samurai のように、そのまま Amazake と紹介するのが一般的です。 「甘酒」という飲み物を説明するのであれば以下のように表すといいでしょう。 Amazake is a sweet Japanese rice drink. 甘酒は甘い日本の米の飲み物です。 It’s a traditional Japanese drink, sweet and usually non-alcoholic. 甘くて、普通はノンアルコールの日本の伝統的な飲み物です。 traditional : 伝統的な non-alcoholic : ノンアルコールの(形容詞)

続きを読む