プロフィール

役に立った数 :11
回答数 :6,699
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

1. reduce the crime rate 犯罪率を抑える reduce : 減らす(動詞) ・すでにある数値を下げる、というニュアンスで使います。 crime rate : 犯罪率 We want to reduce the crime rate in our city. 私たちの市の犯罪率を抑えたい。 2. keep the crime rate down 犯罪率を抑える keep ~ down : 〜を低く抑える ・低い状態のものを維持するというニュアンスで使えます。 The police want to keep the crime rate down. They are always on patrol. 警察は犯罪率を抑えたい。彼らは常にパトロールをしている。

「電源コードを抜く」は、上記のように表せます。 unplug : (プラグを)抜く(動詞) ・plug が「電源プラグを差し込む」という意味で、否定の接頭辞 un をつけた単語です。 power cord : 電源コード ただし、今回の「抜いておく」と表現する場合、動詞 keep を使って以下のように表します。 I keep the power cord unplugged. 電源コードを抜いておく。 keep : 〜のままにしておく(動詞) unplugged : プラグが抜かれた状態である(形容詞) ・ unplug の過去分詞形で、形容詞として使います。 ・ keep A 形容詞で、「Aを〜の状態に保つ」や「〜にしておく」という意味になります。

「食材を下ごしらえする」は、上記のように表せます。 prepare : 準備する(動詞) ingredients : 食材(名詞) ・「イングリーディエンツ」と読み、1つ目の e にアクセントをおきます。 I will prepare the ingredients for tonight's dinner. 今夜の夕飯のために食材を下ごしらえする。 また、prepare を短縮した prep を使うことも可能です。よりカジュアルな表現ですが、「下ごしらえ」の意味でよく使われ、料理番組やレシピでもよく登場します。 I prep the ingredients before cooking. 料理の前に食材を下ごしらえする。

1. collect balls 球拾い(をする) collect : 集める、拾う(動詞) bolls : ボール、球(名詞) ・1個の球を拾うわけではないので複数形にする方が適切です。 I collected balls after I practiced. 練習した後球拾いをした。 2. pick up balls 球拾い(をする) pick up : 拾う ・こちらは地面から手で取る動作に焦点を当てる表現です。 I picked up balls on the baseball field. 野球場で球拾いをした。 また、テニスや野球などの「球拾い係」は ball boy または ball girl と言います。合わせて覚えておくといいでしょう。

「(あなたの)想像にお任せ(する)」は、上記のように表せます。 leave that to : それを〜に任せる imagination : 想像力(名詞) 直訳に近い表現で「それはあなたの想像力に任せる」となります。 A : What happened after that? その後何があったの? B : I’ll leave that to your imagination. それは想像にお任せします。 もしくは「あなたは想像できる」と言い換え、以下のように表せます。 例: You can imagine the rest. 残りは想像できるでしょう。 imagine : 想像する(動詞) rest : 残り(名詞)