プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 65
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. let some fresh air in 風を通す let : させる(動詞) some : いくらかの、多少の(形容詞) fresh air : 新鮮な空気 in : (中へ)入って(副詞) 合わせて「少し新鮮な空気を(部屋の)中に入れる」と直訳でき、換気などで使う「風を通す」のニュアンスを表せます。 I'll let some fresh air in the room. 部屋に風を通す。 2. air out 風を通す air : 空気を通す、換気する(動詞) out : 外へ(副詞) ・空気が「外へ出る」動作を補足しており、閉じこもった空気を外へ追い出すニュアンスです。 Let’s air out the room. 部屋に風を通そう。

続きを読む

0 66
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. talk face to face 顔を突き合わせて話す face to face : 面と向かって(副詞) もっとも一般的かつシンプルな表現です。 Let's talk face to face. 顔を突き合わせて話そう。 2. have a face-to-face talk 顔を突き合わせて話す face-to-face : 面と向かった(形容詞) ・「 - (ハイフン)」でつなげることで、形容詞化しています。 talk : 話(名詞) ・ have + 名詞 の構造で、会話の内容や場の設定に重点を置いています。よりフォーマルな表現です。 It's better to have a face-to-face talk about this. このことは顔を突き合わせて話をした方がいい。

続きを読む

0 39
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. anticlimactic 拍子抜け(の) 「アンタイクライマクティク」(アメリカ英語)もしくは「アンティクライマクティク」(イギリス英語)と読み、2つ目の a にアクセントをおきます。「盛り上がりに欠けた」や「期待外れの」という意味を持つ形容詞です。 It was anticlimactic. 拍子抜けだったね。 2. letdown 拍子抜け 名詞で、「期待はずれ」や「がっかりすること」を意味します。 The movie trailer looked amazing, but the film was a letdown. 映画の予告はすごく良かったのに、本編は拍子抜けだった。 trailer : 予告(名詞)

続きを読む

0 47
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「休載する」は、上記のように表せます。 take a break : 一休みする、中断する serialization : 連載(名詞) ・「シリアラゼイション」と読みます。「連載を一休みする」で、「休載する」を表せます。 The manga takes a break from serialization this week. その漫画は今週は休載です。 また、「休載する」という直訳ではありませんが、よりシンプルに以下のように表すことも可能です。 例: There will be no new chapter this week. 今週は新しいエピソードはありません。 chapter : 章、エピソード(名詞)

続きを読む

0 58
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Dreams expand. 夢が膨らむ。 dreams : 夢(名詞) ・可算名詞で、夢や希望が単一のものではなく、いくつかの異なる目標や願望を含んでいる場合が多いので、dreams は複数形で表す方が自然です。 expand : 膨らむ(動詞) I have a lot of things I want to do. My dreams are expanding. やりたいことがたくさんある。夢が膨らむね。 2. Dreams grow. 夢が膨らむ。 grow : 成長する、増える(動詞) ・「夢が成長する」で「膨らむ」に近いニュアンスで使えます。 My dreams are growing. I can't wait to become an adult. 夢が膨らむね。大人になるのが待ち遠しいよ。 can't wait to : 〜するのが待てない、待ち遠しい

続きを読む