プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 16
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「この充電器は快速充電に対応していますか?」は、上記のように表せます。 charger : 充電器(名詞) support : 対応する、サポートする(動詞) fast charging : 快速充電(名詞句) ・ fast は「早い」、charging は「充電すること」を意味し、動詞 charge の動名詞です。 Does this charger support fast charging for my phone? この充電器は私のスマホで快速充電に対応してますか? ちなみに快速充電に対応している充電器とは、充電器が高出力であることやUSB-Cポートを搭載しているもののことを指すので、より直接的に以下のように聞いても良いでしょう。 例: Is this charger high-wattage? この充電器は高出力ですか? high-wattage : 高出力の、ワット数が大きい(形容詞) Does this charger have a USB-C port? この充電器はUSB-Cポートを搭載していますか? USB-C port : USB-Cポート

続きを読む

0 21
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「この製品はリコール対象ですか?」は、上記のように表せます。 product : 製品 subject to : 〜の対象である ・ subject は「教科」という名詞の意味でよく使われますが、今回は形容詞として使います。subject to には「〜の対象である」のほかに、「〜の影響を受けやすい」や「〜次第で」という複数の意味を持ちます。 recall : リコール(名詞) ・もともと recall は「思い出す」や「呼び戻す」という動詞の意味があり、そこから欠陥品を「呼び戻す」で、「製品の回収」することを表すようになりました。 Excuse me, is this product subject to a recall? I want to make sure. すみません、この製品はリコールの対象ですか?念のため確認したいんです。 make sure : 念の為確認する

続きを読む

0 17
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「税込価格を教えてください」は、上記のように表せます。 please : お願いします(副詞) tell me : 私に教えてください tax-inclusive : 税込みの(形容詞) ・ tax は「税」、inclusive は「〜を含めた」という意味です。「 -(ハイフン)」でつなげて、一つの形容詞として扱います。 price : 価格(名詞) Please tell me the tax-inclusive price of this TV. このテレビの税込価格を教えてください。 また、今回は店員さんに聞くということなので、 could you~? を使ってより丁寧に聞いても良いでしょう。 例: Could you please tell me the tax-inclusive price? 税込価格を教えていただけませんか?

続きを読む

0 9
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「下取りキャンペーンは実施中ですか?」は、上記のように表せます。 「実施中の下取りキャンペーンはありますか?」と直訳できます。 is there : 〜ありますか ・存在や状態を尋ねる最も一般的な表現です。 trade-in : 下取り(名詞) ・trade は「取引する」という動詞、または「取引」という名詞、in は「中に」「や「差し出す」という意味の前置詞です。下取りは「「古いものを差し出して新しいものと交換する」という行動を表すため、 trade in が句動詞として使われ、それを「 - (ハイフン)」でつなげて名詞かしたものです。 campaign : キャンペーン(名詞) running : 実施中(現在分詞) ・形容詞的に campaign を修飾しています。 Is there a trade-in campaign running for old appliances? 古い家電の下取りキャンペーンは実施中ですか? appliances : 家電(名詞、複数形) ・「アプライアンスィズ」と読みます。

続きを読む

0 13
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Is this camera good for low-light shooting? このカメラは低照度撮影に強いですか? 「このカメラは低照度撮影に適していますか?」という、カメラの低照度性能を確認するシンプルで自然な表現です。 good for : 〜に適している low-light : 低照度の(形容詞) ・「 - (ハイフン)」で繋げることで複合形容詞として扱います。 shooting : 撮影すること(動詞 shoot の動名詞形) Is this camera good for low-light shooting in dark settings? このカメラ、暗い環境での低照度撮影に強いですか? settings : 環境、状況(名詞、複数形) 2. Does this camera perform well in low-light conditions? このカメラは低照度撮影に強いですか? 「このカメラは低照度条件下でよく機能しますか?」という意味で、より技術的で詳細な性能を確認したい場合に適した表現です。 perform : 機能する、性能を発揮する(動詞) well : うまく、良好に(副詞) conditions : 条件(名詞、複数形) Does this camera perform well in low-light conditions for night shots? このカメラ、夜の撮影で低照度に強いですか? shots : 撮影(名詞、複数形)

続きを読む