プロフィール

役に立った数 :10
回答数 :6,258
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

1. It has a unique texture. 食感が独特(だ。) unique : 独特な(形容詞) texture: 食感(名詞) ・「テクスチャー」と読み、食感や触感の意味で使われる単語です。 I have never eaten this before. It has a unique texture. これ、今まで食べたことがないよ。食感が独特だね。 2. The texture is unusual 食感が独特(だ。) unusual : 変わった、普通ではない(形容詞) ・「普通の」という意味の usual に否定の接頭辞 un をつけた単語です。 The texture is unusual. Do you like it? 食感が独特だね。あなたは好き?

1. doll-shaped cake 人形焼 「人形の形をした菓子」で、「人形焼」を説明できます。 doll : 人形(名詞) shaped : 〜の形をした(形容詞) ・doll-shaped と「 - (ハイフン)」でつなげることで2つの単語を1つの形容詞として扱えます。 cake : ケーキ、菓子(名詞) I tried a doll-shaped cake at Asakusa. It’s filled with red bean paste. 浅草で人形焼食べた。あんこ詰まってるんだ。 filled : 詰められた(動詞 fill の過去分詞形) red bean paste : あんこ 2. ningyo-yaki 人形焼 日本の名物なので、「人形焼」をそのまま使って表してもいいでしょう。 Ningyo-yaki is a sweet cake filled with anko and baked in a mold. 人形焼は、あんこを詰めて型で焼いた甘いお菓子です。 baked in a mold : 型で焼いた

「案ずるより産むが易し」は、上記のように表します。 easier : より簡単な(形容詞 easy の比較級表現) done : 行う、完了する(動詞 do の過去分詞形) worried : 心配する(動詞 worry の過去分詞形) ・この過去分詞形の表現は、それぞれ to have it done と to be worried about it を省略した形です。これは一つの表現としてことわざ的に使われます。 ・もちろん、現在形を使って It’s easier to do it than to worry about it と言うこともできます。この場合は it 「それ」が目的語として必要なので、実際に「やってみるもの」がある場合には使うことができますが、より一般的に表現するのであれば done と worried を使用する方が自然です。 I was nervous about the task, but it’s easier done than worried about. その仕事に緊張してたけど、案ずるより産むが易しだね。

「宇宙兄弟」は、上記のように表せます。 Space : 宇宙(名詞) Brothers : 兄弟(名詞、複数形) ・兄ムッタと弟ヒビトの二人なので、複数形で表します。 ・漫画のタイトルなので、どちらの単語も最初の文字を大文字にして表します。 Space Brothers is a manga about brothers aiming for space. It's my favorite. 宇宙兄弟は、宇宙を目指す兄弟のマンガだよ。 私のお気に入りだ。 aiming : 目指す(動詞 aim の動名詞形) また、当然ですが元々のタイトルをそのまま Uchuu Kyoudai と言ってもファンの間では通じます。

1. read the book upside down 本を逆さに読む upside down : 上下逆さまに(副詞) Hey, you’re reading the book upside down, flip it! ねえ、本を逆さに読んでるよ、ひっくり返して! flip : ひっくり返す(動詞) 2. have the book turned the wrong way 本を逆さに読む turned : 回転した、向きを変えた(動詞 turn の過去分詞形) ・have + 目的語 + 過去分詞 という形で、使役構文と言います。have は「〜されている」という意味で使われており、「本が回されている状態にある」と直訳できます。 wrong way : 間違った向き(名詞句) You have the book turned the wrong way. 本を逆さに読んでるよ。